閲覧数:139
子どもの下痢について
あみ
2歳2ヶ月の息子についてです。
10日ほど前に便の回数が1日に5、6回と多かったり軟便だったりすることがありました。2日ほどで1日0〜2回ほどになり回数は落ち着き、軟便もあれば普通便もあり、というところで様子を見ていました。ですが、一昨日からまた5、6回の排便があり、下痢になっています。便の色も黄色だったものが焦げ茶色になりました。粘膜のようなものも混じっているような気がします。今朝は起きてからお腹を押さえてしゃがんで「痛いの」と一言言っていました。ですが、その割に元気も食欲もあり、朝食も食べました。それからは特に痛がる様子もなく、普段と変わりありません。動画を見て踊るほど至って元気です。最近、揚げ物などの食事が多かったような気がするので、消化不良なのかとも思いますが、心配もしています。病院受診の緊急性はありますでしょうか。便の写真も添付しますので、見ていただき、ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
10日ほど前に便の回数が1日に5、6回と多かったり軟便だったりすることがありました。2日ほどで1日0〜2回ほどになり回数は落ち着き、軟便もあれば普通便もあり、というところで様子を見ていました。ですが、一昨日からまた5、6回の排便があり、下痢になっています。便の色も黄色だったものが焦げ茶色になりました。粘膜のようなものも混じっているような気がします。今朝は起きてからお腹を押さえてしゃがんで「痛いの」と一言言っていました。ですが、その割に元気も食欲もあり、朝食も食べました。それからは特に痛がる様子もなく、普段と変わりありません。動画を見て踊るほど至って元気です。最近、揚げ物などの食事が多かったような気がするので、消化不良なのかとも思いますが、心配もしています。病院受診の緊急性はありますでしょうか。便の写真も添付しますので、見ていただき、ご助言いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/22 10:02
あみさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
やや軟便で、焦茶と、明らかにいつもと変化のあるウンチが排泄され、ご心配になられましたね。
確かにいつもより回数も増していますし、痛いとの発言があるご様子ですから、お腹の調子は良くない可能性があります。
ウンチだけの判断では、明らかな心配な量の下痢、明らかな血便ではなさそうではありますが、痛みがあるのが続いていれば受診の目安には該当します。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
日本小児救急医学会
https://www.convention-axcess.com/jsep/ext/pdfjs-dist/jsep2024.pdf
ご相談くださりありがとうございます。
やや軟便で、焦茶と、明らかにいつもと変化のあるウンチが排泄され、ご心配になられましたね。
確かにいつもより回数も増していますし、痛いとの発言があるご様子ですから、お腹の調子は良くない可能性があります。
ウンチだけの判断では、明らかな心配な量の下痢、明らかな血便ではなさそうではありますが、痛みがあるのが続いていれば受診の目安には該当します。
受診するべきか否か迷う場合には、小児救急電話相談をご利用なさってくださいね。 よろしくお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
日本小児救急医学会
https://www.convention-axcess.com/jsep/ext/pdfjs-dist/jsep2024.pdf
2024/12/22 11:22
あみ
2歳2カ月
早急にご返信いただき、ありがとうございました。
その後も数回下痢があり、唸るような様子があったため、日曜日に開いている小児科を受診しました。
ウイルス性の腸炎だろうとのことで、整腸剤を処方していただきました。
改善されるといいな、と思います。
ありがとうございました。
その後も数回下痢があり、唸るような様子があったため、日曜日に開いている小児科を受診しました。
ウイルス性の腸炎だろうとのことで、整腸剤を処方していただきました。
改善されるといいな、と思います。
ありがとうございました。
2024/12/22 21:33
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら