閲覧数:165
お臍が出てる
聖月
生後2ヶ月の男の子です。現在お臍が出ていて、泣いたりして腹圧がかかるとさらに出っ張ります。
元々は臍の緒も順調に取れて、1ヶ月検診の時もおへそは乾燥しており、出たりはしていませんでした。
1ヶ月検診後まもなく出るようになり、そこから引っ込むことなく出ている感じです。
ミルクは順調に飲む、おしっこやうんちに異常はなく、機嫌がいい時間もあります。体重も順調に増えてます。
緊急性はないと思い様子を見ていましたが、1ヶ月経過しても変わらないので相談させていただきました。
なにか病気の可能性はありますか?
今後普通に戻るものでしょうか?
写真の一枚目が1ヶ月前、2枚目が今です。
元々は臍の緒も順調に取れて、1ヶ月検診の時もおへそは乾燥しており、出たりはしていませんでした。
1ヶ月検診後まもなく出るようになり、そこから引っ込むことなく出ている感じです。
ミルクは順調に飲む、おしっこやうんちに異常はなく、機嫌がいい時間もあります。体重も順調に増えてます。
緊急性はないと思い様子を見ていましたが、1ヶ月経過しても変わらないので相談させていただきました。
なにか病気の可能性はありますか?
今後普通に戻るものでしょうか?
写真の一枚目が1ヶ月前、2枚目が今です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/21 21:57
聖月さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお臍の状態についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんのお臍が出ているのではないかとご心配になりましたね。一般的には、生後まもなくよりも生後2ヶ月目くらいの赤ちゃんで最も大きくなることが多く、その後は次第に小さくなっていき、9割以上の赤ちゃんは2歳になるまでに自然に治ると言われていますよ。ママさんとしてはなかなか治らないと気になることもあると思いますが、積極的な治療をなさるかどうかは、医師の方針にもよると思いますよ。もしご心配であれば、治療の選択肢や治療が必要かどうかを、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただくといいかもしれませんね。医師によって様々な方針や見解もありますので、一度ご相談なさってみると安心と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお臍の状態についてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんのお臍が出ているのではないかとご心配になりましたね。一般的には、生後まもなくよりも生後2ヶ月目くらいの赤ちゃんで最も大きくなることが多く、その後は次第に小さくなっていき、9割以上の赤ちゃんは2歳になるまでに自然に治ると言われていますよ。ママさんとしてはなかなか治らないと気になることもあると思いますが、積極的な治療をなさるかどうかは、医師の方針にもよると思いますよ。もしご心配であれば、治療の選択肢や治療が必要かどうかを、健診や予防接種の際でも構いませんので、ご相談いただくといいかもしれませんね。医師によって様々な方針や見解もありますので、一度ご相談なさってみると安心と思いますよ。
2024/12/22 11:13
聖月
0歳2カ月
ありがとうございます。臍ヘルニアなど何か病気ではと心配していましたが、よくあることのようで安心しました。今は小児科に行っても逆にインフルエンザなど病気をもらっちゃいそうなので、何か受診が必要な際に聞いてみることにします。ありがとうございました。
2024/12/23 11:23
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら