閲覧数:216
犬のうんち。
あちゃん
少し目を離してる間に犬のうんちを触っていて
手と顔などにうんちがついていました。
すぐにお風呂に入れて口の中なども洗ったのですが
うんちを食べてしまったかもしれないと心配です。
今のところ熱もなくいつも通り元気です。
このままいつも通り元気なら病院には連れて行かなくても大丈夫でしょうか?
手と顔などにうんちがついていました。
すぐにお風呂に入れて口の中なども洗ったのですが
うんちを食べてしまったかもしれないと心配です。
今のところ熱もなくいつも通り元気です。
このままいつも通り元気なら病院には連れて行かなくても大丈夫でしょうか?
2024/12/21 20:36
あちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがペットのうんちをお口に入れてしまったかもしれないのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんは何でも触ったり、お口に入れたりする時期になりますね。ママさんとしては、ペットのうんちを食べてしまったのではないかとご心配になりましたね。確かに、ウンチの中にはさまざまな菌が生息しています。ペットのうんちということですと、人間にはない細菌なども含まれていることもあります。ですが、こればかりは何も症状が出ていない状況ですと、受診なさってもご様子を見ていただくしかないと思いますので、お子さんのご様子がお変わりないのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいと思いますよ。念のため、数日はお子さんのご様子を見ていただいて、もし、発熱や嘔吐下痢など、体調の変化があるようでしたら、おかかりつけの小児科でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがペットのうんちをお口に入れてしまったかもしれないのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんは何でも触ったり、お口に入れたりする時期になりますね。ママさんとしては、ペットのうんちを食べてしまったのではないかとご心配になりましたね。確かに、ウンチの中にはさまざまな菌が生息しています。ペットのうんちということですと、人間にはない細菌なども含まれていることもあります。ですが、こればかりは何も症状が出ていない状況ですと、受診なさってもご様子を見ていただくしかないと思いますので、お子さんのご様子がお変わりないのであれば、しばらくご様子を見ていただいていいと思いますよ。念のため、数日はお子さんのご様子を見ていただいて、もし、発熱や嘔吐下痢など、体調の変化があるようでしたら、おかかりつけの小児科でご相談なさってくださいね。
2024/12/22 11:05
あちゃん
0歳10カ月
回答ありがとうございます。
どれくらい様子を見れば大丈夫でしょうか?
まだうんちが柔らかい時もあるのですが
下痢は形がない状態くらいで受診した方がいいですか?
どれくらい様子を見れば大丈夫でしょうか?
まだうんちが柔らかい時もあるのですが
下痢は形がない状態くらいで受診した方がいいですか?
2024/12/22 14:21
あちゃんさん、お返事ありがとうございます。
まずは1週間程度ご様子を見ていただければいいように思いますよ。また、うんちが少し柔らかくても、お子さんの場合には、腸内細菌が不安定なので、他のご様子がお変わりないのでしたら、ご様子を見ていただいていいと思いますが、もしウンチの回数が普段よりも明らかに多い、機嫌が悪い、哺乳量が低下する、食欲がないなどがあれば、小児科でご相談くださいね。
まずは1週間程度ご様子を見ていただければいいように思いますよ。また、うんちが少し柔らかくても、お子さんの場合には、腸内細菌が不安定なので、他のご様子がお変わりないのでしたら、ご様子を見ていただいていいと思いますが、もしウンチの回数が普段よりも明らかに多い、機嫌が悪い、哺乳量が低下する、食欲がないなどがあれば、小児科でご相談くださいね。
2024/12/22 17:07
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら