閲覧数:189

1歳0ヶ月の赤ちゃんの昼寝、睡眠時間について

みゆ
現在1歳0ヶ月の子を育児中です。
その子の生活リズムは、

6〜7時 起床
7時30分 朝ごはん
8時〜10時 身支度・室内遊び
10時〜11時30分 公園・買い物など外出
12時 昼食・室内遊び
13時 お昼寝(1時間〜1時間半ほどで起きます。お昼寝が短めなのが気になっています。)
15時 おやつ
17時 お風呂
18時 夕食
19時 就寝

だいたい上記のようなスケジュールです。

お昼寝が短いのではと気になっています。
また、1日を通しての睡眠時間は12〜13時間ほどなのですがもう少し寝た方が子どもの成長には良いのでしょうか?
個人差があるとは思いますが、アドバイスいただきたいです。

2024/12/21 14:31

在本祐子

助産師
みゆさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

1歳のお子さんのリズムとして問題ないですよー!
非常に理想的ですね。
お昼寝がやや短くても、夜間にしっかり寝て、お子さんなりの調整を図っていると存じますから、日中機嫌良く過ごせていれば良いと思います^_^
よろしくお願いします。

2024/12/22 10:52

みゆ

1歳0カ月
夜間に寝ているから良いとのことで安心しました😭
ありがとうございました^^

2024/12/22 10:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家