閲覧数:185

5ヶ月 離乳食の食べ方について

ゆき
お世話になっております。
5ヶ月と6日の男児についての相談です。
よだれが増える、大人の食に興味を待つなど離乳食をスタートするサインが見られたので、6日前から離乳食を始めました。
相談ですが、2点あります。
①食べさせ方ですが、下唇にスプーンを置こうとしても顔を近づけて口の奥にスプーンを入れようとしてきます。結果として上顎に擦り付ける形になってしまいますが、何かいい食べさせ方はありますか?
②スケジュールだと来週から野菜を増やすそうですが、①が改善してからの方がいいですか?

健康状態は良好で発達も問題ありません。
以上2点よろしくお願いいたします。

2024/12/21 10:52

小林亜希

管理栄養士
ゆきさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の食べ方でお悩みなのですね。

順番にお答えしていきます。
①食べさせ方ですが、下唇にスプーンを置こうとしても顔を近づけて口の奥にスプーンを入れようとしてきます。結果として上顎に擦り付ける形になってしまいますが、何かいい食べさせ方はありますか?
→上あごに擦り付けるのは、避けていただくのがよいです。
赤ちゃんのお口の発達と離乳食の進め方(5~6か月ごろ)
https://baby-calendar.jp/special/baby_food01
こちらの動画が参考になるかと思います。
前のめりにならないように、まずは、大人が膝に抱えて、上体を後ろにそらせた姿勢で進めてみてもよいかと思います。

②スケジュールだと来週から野菜を増やすそうですが、①が改善してからの方がいいですか?
→いろいろな味や食感に慣れることも、離乳食の大切な役割になりますので、姿勢は気にせず、進めていただいてよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/12/23 11:26

ゆき

0歳5カ月
わかりました、ありがとうございました!

2024/12/26 18:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家