閲覧数:515

胎動について
みみ
はじめまして、こんにちは。
いま第二子妊娠中の妊婦です。
18週になりましたが、胎動が感じられず
次の検診が1月初旬なので毎日とても不安に過ごしています。
第二子のがはやく胎動を感じると聞くことも多く
忙しくて気づいてないだけかな?と思いつつも
第一子の時はこの時にはわかっていたのでとても不安です。
お腹が張るのは、よくないことかもしれませんが
張ればお腹で生きてるのかな?なんて考えてしまう始末です…
毎日ゆっくりする時間を作ってお腹に集中してみていますが、感じられず本当にストレスになっています。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?
いま第二子妊娠中の妊婦です。
18週になりましたが、胎動が感じられず
次の検診が1月初旬なので毎日とても不安に過ごしています。
第二子のがはやく胎動を感じると聞くことも多く
忙しくて気づいてないだけかな?と思いつつも
第一子の時はこの時にはわかっていたのでとても不安です。
お腹が張るのは、よくないことかもしれませんが
張ればお腹で生きてるのかな?なんて考えてしまう始末です…
毎日ゆっくりする時間を作ってお腹に集中してみていますが、感じられず本当にストレスになっています。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?
2024/12/21 9:11
みみさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
ママさんが胎動を感じ始められるのは、妊娠18週頃から20週前後と言われています。経産婦さんでは、16週くらいから感じる方もいますが全てではありませんし、初産婦さんでは、24週くらいになる方もいますよ。
20週過ぎになると、赤ちゃんの手足が、子宮壁まで届くほどのサイズに成長しています。また活発に手足を曲げ伸ばすように、羊水の中を動き回っています!
胎動の感じ方は人それぞれですね。
経産婦さんですから、イメージがつきやすいかもしれませんが、泡が弾く、腸の動きに似ている、ポコッとなる、ムズムズするなど十人十色ですよね。
未だ、胎動を感じられなかったとしても、妊婦健診で赤ちゃんが元気なことを確認できていれば、妊娠経過は順調と考えられています。胎動を感じる日を楽しみにしたいですね。
ご相談くださりありがとうございます。
ママさんが胎動を感じ始められるのは、妊娠18週頃から20週前後と言われています。経産婦さんでは、16週くらいから感じる方もいますが全てではありませんし、初産婦さんでは、24週くらいになる方もいますよ。
20週過ぎになると、赤ちゃんの手足が、子宮壁まで届くほどのサイズに成長しています。また活発に手足を曲げ伸ばすように、羊水の中を動き回っています!
胎動の感じ方は人それぞれですね。
経産婦さんですから、イメージがつきやすいかもしれませんが、泡が弾く、腸の動きに似ている、ポコッとなる、ムズムズするなど十人十色ですよね。
未だ、胎動を感じられなかったとしても、妊婦健診で赤ちゃんが元気なことを確認できていれば、妊娠経過は順調と考えられています。胎動を感じる日を楽しみにしたいですね。
2024/12/22 10:47
相談はこちら
妊娠18週の注目相談
妊娠19週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら