閲覧数:152

食べムラ

ゆうか
10ヶ月の息子、今まではよく食べてくれていた離乳食も食べムラが始まり、好きなものしか食べようとしません。一度口にして嫌なものは口を一切あけず、お粥などに混ぜてもプイッとしてしまいます。
納豆、豆腐、ヨーグルトはよく食べますが、野菜や肉魚などは気分もあるのか食べない事が増えてきています。
結局捨てる羽目になるので、よく食べるものを頻繁に出してしまっていて、これもまた飽きて食べなくなってしまうのでは?と心配です。
また、体重も7.5kgほどと小さいままなので、どうしたら良いのかわからず相談させてもらいました。

2024/12/20 18:37

小林亜希

管理栄養士
ゆうかさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの食べムラにお悩みなのですね。

この時期、食べムラにお悩みになるママさんとても多いですよ。
好き嫌いは変りやすい時期になりますし、気分で変わることも多いですので、今日はどうかな?と食卓にのせていくことは継続していただけるとよいですよ。
ご心配されているように、同じものが続くと飽きて食べなくなるリスクもありますね。
g
肉や魚などもそもそした食感になりやすいものは、苦手なお子さん多いです。
とろみの強いあんかけにする。
マッシュした芋類に混ぜておやき風にすることで、モソモソしにくくなりますよ。
よろしければお試しくださいね。

2024/12/23 10:42

ゆうか

0歳10カ月
好きなものを毎回1種類は出して、他は食べるか試すようにする形でも大丈夫でしょうか?食べなくなってきたものと苦手なものだけだと絶対食べないんだろうなぁと思って、、

2024/12/24 13:13

小林亜希

管理栄養士
ゆうかさん、こんばんは。

はい。得意なもの、あまり食べないものを組み合わせて、進めていただくとよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/12/25 20:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家