閲覧数:109
体調不良後の母乳の量について
まつ
今週の火曜日に胃腸炎になり、ほぼ1日水分しか摂れませんでした。夜にゼリーなど消化のよいものは食べられたのですが食事というようなものは食べられず…
翌日からは消化のいいおかゆ、スープなど中心に少しずつ食生活を戻し、今日(金曜日)にはほぼ元の食事に戻すことができました。
現在完母で離乳食は2回(目安量よりもかなり少ないですが)、1日の授乳回数は7、8回ほど、夜間は5、6時間空きます。
哺乳瓶拒否のため体調不良でも授乳はいつも通り続けていました。食事が摂れなかったせいか母乳量が減ってしまったようで、射入反射はありますが出なくなるのがはやいように思います。以前は出がよく娘が溺れるほどだったのですが。。。
以前のように授乳して食事もきちんと摂れれば母乳量は戻るでしょうか?
離乳食はほとんど食べてくれず、なかなか進んでいません。まだまだ母乳からの栄養がほとんどですよね?
このまま母乳が止まってしまうのかと心配です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
翌日からは消化のいいおかゆ、スープなど中心に少しずつ食生活を戻し、今日(金曜日)にはほぼ元の食事に戻すことができました。
現在完母で離乳食は2回(目安量よりもかなり少ないですが)、1日の授乳回数は7、8回ほど、夜間は5、6時間空きます。
哺乳瓶拒否のため体調不良でも授乳はいつも通り続けていました。食事が摂れなかったせいか母乳量が減ってしまったようで、射入反射はありますが出なくなるのがはやいように思います。以前は出がよく娘が溺れるほどだったのですが。。。
以前のように授乳して食事もきちんと摂れれば母乳量は戻るでしょうか?
離乳食はほとんど食べてくれず、なかなか進んでいません。まだまだ母乳からの栄養がほとんどですよね?
このまま母乳が止まってしまうのかと心配です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/12/20 14:52
まつさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胃腸炎で、体調を崩されていたのですね。
その中育児もされていて、とても大変だったと思います。
お食事なども思うように取れていなかったということですが、その後お食事も以前のように取れるようになってきているようでしたら、ちゃんとまた母乳量は戻ってくるようになりますよ。
温かい飲み物も意識的に取るようにしていただき、お身体を冷やさず、温めるようにして見てください。
そうしていただくことで、ちゃんと戻ります。
それまで娘さんにも声をかけていただき、飲んでもらって見てください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
胃腸炎で、体調を崩されていたのですね。
その中育児もされていて、とても大変だったと思います。
お食事なども思うように取れていなかったということですが、その後お食事も以前のように取れるようになってきているようでしたら、ちゃんとまた母乳量は戻ってくるようになりますよ。
温かい飲み物も意識的に取るようにしていただき、お身体を冷やさず、温めるようにして見てください。
そうしていただくことで、ちゃんと戻ります。
それまで娘さんにも声をかけていただき、飲んでもらって見てください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/21 10:13
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら