閲覧数:276

妊娠5w5d での出血

やま
初めて相談します。自宅安静で時間があり不安になってきました。ホルモン補充周期での体外受精です。
先日12月16日に500円大の出血、その直後に親指一本分程のレバーのような塊、その後もダラダラと鮮血と小さな塊が続き、受診。
切迫早産と言われ今は自宅安静中です。
腰痛と腹痛があり、エコーでまだ卵嚢砲も胎嚢も残っていたものの、少し血液と移動してる気がする…とも言われ数日中に流産するかもしれない、といわれました。
翌日からは出血も塊も止まり、少しオリモノにピンク、赤褐色、茶色が少しまじる程度。お腹、腰の痛みは時々ありますが受診時ほどではなく、お腹の痛みもどちらかと言うと下腹部ではなく上腹部。
もちろん次の受診12月25日(7w0d)に行く予定ではありますが、これで心拍確認出来ればひとまず安心していいものでしょうか…?
1度切迫早産になると、また繰り返すことはあるのでしょうか…?

追記:先程からまたペーパーに付着レベルの鮮血。少し下腹部痛も出てきました。もうダメかもしれないですね…。

今までの経過
移植前からウトロゲスタン、エストラーナテープ使用。
甲状腺の数値が少し低くチラージン50μg内服中。
11月25日に胚盤胞を移植。
12月2日のhcg44は低めだったものの、第1子の時も自然周期の移植で同時期に37だったので様子見。この頃からつわり開始。4日5日ころに若干出血。すぐに止まったので様子見。
12日に胎嚢確認。hcgは2000超で問題ないとのこと。
時々ピンク~茶色のオリモノがありました。
14日.15日が仕事でとても忙しくほぼ立ち仕事。腰痛。
16日は昼頃まで買い物や子供の世話をしていたところ、出血。

2024/12/20 10:35

在本祐子

助産師
やまさん、こんばんは。
ご利用くださりありがとうございます。
体外受精後のご妊娠だったのですね。
妊娠の数値が上がり喜びの最中、出血があり心配でしたね。
ママさんがすでに色々とお調べになられたように、この時期の出血は、残念ながら流産に傾く出血と、正常妊娠過程でも生じ得る出血に大別されます。
当然後者であれば、嬉しいですよね。
心拍がチェックできれば、安心材料です。

ですが、今時期の流産の多くは、赤ちゃん自身の生きる力を有するか否か、受精卵因子であることがほとんどなため、人間の医学の発展を持っても、避けることができません。流産は繰り返されるケースもあるため、万が一の場合には、医師によくお話しを聞いてみてくださいね。

そのため、今は身体を労わりながらも、医師より指導がありました安静生活の範囲内で、日常生活を普通に送られることが大事になります。
お体冷やされません様にお過ごしくださいね。

よろしくお願いします。

2024/12/20 19:24

やま

妊娠6週
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…。
前回が移植1回目で上手くいってしまったこともあり、すこし期待が高くなっていたせいか、今回の出血がとてもショックが大きいです。
まだ今も出血出てるので、多分お空に帰ってしまう方なのだと心の整理を始めました。
ただつわりが酷くなっているので、心の底ではまだもしかしたら…と思う気持ちもあります。
今は何も出来ないので、安静に過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

2024/12/21 5:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠6週の注目相談

妊娠7週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家