閲覧数:374
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
湿疹について
アオ
お忙しいところ恐れ入ります。
湿疹について伺わせてください。
新生児の頃から乳児湿疹が酷く、保湿をしてもぶり返したり、治りが悪かったりしておりました。
そして、5ヶ月になる今までも、湿疹が酷く繰り返し出ることが多かったです。
乳児湿疹について調べたところ、生後2~3ヶ月頃の症状と書いてあることが多く(我が子が早産児ですので、これまで1.2ヶ月の誤差はあまり気にしていませんでした)、5ヶ月になってからもまだ酷く繰り返すのは乳児湿疹とは別なのでしょうか。
また、アトピー性との違いはどういうものなのでしょうか。
また、家で猫を飼っているのですが、そちらのアレルギーの可能性もあるのでしょうか。
写真のように、よく首、胸からお腹あたり、股関節周辺等に多く見られます。
顔は、最近はなかったように思えますが、縦抱き抱っこをした際に、私の服によく顔を擦ってしまった後、よくできる印象で、保湿したら改善する為、これまであまり気にしていませんでした。
ですが、今回、目まで腫れてしまったように見え、とても心配です。
なにか他に原因があるのでしょうか。
まだ、離乳食は始めていません。
乳児湿疹が酷かった際に、病院で頂いたロコイドクリームを塗るとすぐ改善しますが、あまり塗りすぎは良くないとのことでしたので、塗るのをやめるとまたぶり返します。
薬にはあまり頼りすぎたくなく、他に改善策がありますでしょうか。
薬以外にも、朝とお風呂上がりの2回は必ず保湿クリームを塗り、その他も気づいたら保湿するようにしています。
写真を4枚添付しておりますので、お忙しいところ恐れ入りますが、確認して頂けると幸いです。
新しい土地に引っ越してきたばかりで、我が子のかかりつけ医も変わった為、他の先生の意見をお聞きしたいと質問させていただきました。
写真の湿疹がどのようなものなのかと改善策、乳児湿疹とアトピー、離乳食をはじめるにあたって食物アレルギーとの違い等をお答えできる範囲でお聞きしたいです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
湿疹について伺わせてください。
新生児の頃から乳児湿疹が酷く、保湿をしてもぶり返したり、治りが悪かったりしておりました。
そして、5ヶ月になる今までも、湿疹が酷く繰り返し出ることが多かったです。
乳児湿疹について調べたところ、生後2~3ヶ月頃の症状と書いてあることが多く(我が子が早産児ですので、これまで1.2ヶ月の誤差はあまり気にしていませんでした)、5ヶ月になってからもまだ酷く繰り返すのは乳児湿疹とは別なのでしょうか。
また、アトピー性との違いはどういうものなのでしょうか。
また、家で猫を飼っているのですが、そちらのアレルギーの可能性もあるのでしょうか。
写真のように、よく首、胸からお腹あたり、股関節周辺等に多く見られます。
顔は、最近はなかったように思えますが、縦抱き抱っこをした際に、私の服によく顔を擦ってしまった後、よくできる印象で、保湿したら改善する為、これまであまり気にしていませんでした。
ですが、今回、目まで腫れてしまったように見え、とても心配です。
なにか他に原因があるのでしょうか。
まだ、離乳食は始めていません。
乳児湿疹が酷かった際に、病院で頂いたロコイドクリームを塗るとすぐ改善しますが、あまり塗りすぎは良くないとのことでしたので、塗るのをやめるとまたぶり返します。
薬にはあまり頼りすぎたくなく、他に改善策がありますでしょうか。
薬以外にも、朝とお風呂上がりの2回は必ず保湿クリームを塗り、その他も気づいたら保湿するようにしています。
写真を4枚添付しておりますので、お忙しいところ恐れ入りますが、確認して頂けると幸いです。
新しい土地に引っ越してきたばかりで、我が子のかかりつけ医も変わった為、他の先生の意見をお聞きしたいと質問させていただきました。
写真の湿疹がどのようなものなのかと改善策、乳児湿疹とアトピー、離乳食をはじめるにあたって食物アレルギーとの違い等をお答えできる範囲でお聞きしたいです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/19 22:58
アオさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんお湿疹についてですね。
こちらでは診断を行うことは、助産師の範疇を超えてしまうことになるため、難しくなります。
せっかくご相談くださっているのに、大変申し訳ありません。
書いてくださったように、アトピーの可能性もあるかもしれませんね。
生後2,3ヶ月よりも長く続くことがあるようでしたら、アトピーを疑われることもあるようです。
また猫ちゃんを飼っておられるということなので、アレルギーの可能性も否定できないかもしれないのですが、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
空気の乾燥がとても強くなっていることもありますので、そのためより湿疹が出やすくなっていることはあると思います。
ワセリンを塗ってあげていても、乾燥が落ち着いていないことがありましたら、無添加のヒマシ油を塗りこんであげて、さらにワセリンを塗ってあげるのもいいと思いますよ。
赤く炎症が起こっていることで、腫れも
見られているのかなと思います。
お引越しをされたばかりだということで、また先生との関係性も作っていかれるところになりますね。
先生にもぜひご相談をなさってみてください。
離乳食の開始についても、お肌のトラブルがもう少し今よりも落ち着いたところで始められるといいように思います。
そうしていただくことで、離乳食を開始してから肌トラブルが悪化した時にもアレルギーによるものなのか、はっきりとしやすくなることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんお湿疹についてですね。
こちらでは診断を行うことは、助産師の範疇を超えてしまうことになるため、難しくなります。
せっかくご相談くださっているのに、大変申し訳ありません。
書いてくださったように、アトピーの可能性もあるかもしれませんね。
生後2,3ヶ月よりも長く続くことがあるようでしたら、アトピーを疑われることもあるようです。
また猫ちゃんを飼っておられるということなので、アレルギーの可能性も否定できないかもしれないのですが、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
空気の乾燥がとても強くなっていることもありますので、そのためより湿疹が出やすくなっていることはあると思います。
ワセリンを塗ってあげていても、乾燥が落ち着いていないことがありましたら、無添加のヒマシ油を塗りこんであげて、さらにワセリンを塗ってあげるのもいいと思いますよ。
赤く炎症が起こっていることで、腫れも
見られているのかなと思います。
お引越しをされたばかりだということで、また先生との関係性も作っていかれるところになりますね。
先生にもぜひご相談をなさってみてください。
離乳食の開始についても、お肌のトラブルがもう少し今よりも落ち着いたところで始められるといいように思います。
そうしていただくことで、離乳食を開始してから肌トラブルが悪化した時にもアレルギーによるものなのか、はっきりとしやすくなることもあるかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/20 13:56
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
アオ
0歳5カ月
宮川様
お返事ありがとうございます。
宮川様からお聞きした内容を元に、本日病院も受診してきました。
宮川様からのお答えがあり、病院でもスムーズに質問することができました。
今ではとても安心しております。
昨日とても不安だった私に、とても丁寧に分かりやすく説明して下さりありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
宮川様からお聞きした内容を元に、本日病院も受診してきました。
宮川様からのお答えがあり、病院でもスムーズに質問することができました。
今ではとても安心しております。
昨日とても不安だった私に、とても丁寧に分かりやすく説明して下さりありがとうございます。
2024/12/20 21:56
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら