急に乳糖不耐症になることはありますか?

ちー
こんばんは
離乳食で牛乳や豆乳、育児用ミルク、ヨーグルトを使用していますが、最近乳製品の摂取中盤で嘔吐するようになり、心配なため相談させて頂きたいです

12/19離乳食2回目のバナナ+ヨーグルトを摂取している時に、摂取したバナナ+ヨーグルト(50gほど)をほぼ全量嘔吐し、3回目はミルクがゆを、おえっと数回(嘔吐なし)しました
12/18にも片手1杯分を嘔吐しています

先週から離乳食摂取時に嘔吐症状が続いているため、体調は悪いのかと思い、12/16に小児科に受診しましたが、体調も悪そうに見えないし、風邪などの症状もないから様子見と言われました
症状は嘔吐のみで、下痢や発熱などはありません

急に乳糖不耐症となる事はありますか?
乳製品の摂取をやめた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします

2024/12/19 21:08

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ちーさん、ご相談承ります。
受診して、問題なさそうと言われているのに、嘔吐が続くのは心配ですね。
乳糖不耐症は先天性のものと、胃腸炎などで代謝が変化して引き起こされる2次性のものがあります。先週の嘔吐が、もしかしたらきっかけになっているかもしれません。うんちの臭いが酸っぱくなるなども症状としてあるようですがいかがでしょうか?
助産師のため、診断はできかねますが、もう一度受診して相談することもできるかと思います。それまでは乳製品を控えていただくと娘さんへの負担は減るかなと思いました。
お大事にお過ごしください。ご相談ありがとうございました。

2024/12/20 7:17

ちー

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます

うんちは1〜3回/日、少量〜中等量、酸っぱい臭いはなく、普通の臭いです

12/20から乳製品をやめていましたが、20時頃に3時間前の17時に摂取した物(みかん)を急に嘔吐しました(白色泡沫状でした)

2024/12/21 1:53

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ちーさん、教えてくれてありがとうございます。
娘さんの体調がご心配ですね。年末年始にもなりますので、一度受診をされるのはいかがでしょうか。ミカンは消化しづらいこともあります。消化が良く、胃腸の負担のなさそうなものを選んであげるとよさそうです。
ちーさんの健康にも気を付けて、お大事にしてくださいね。

2024/12/22 10:01

ちー

1歳1カ月
消化がしづらいとは知らず、1cm角くらいのままあげてしまっていました
消化の良い食事を勉強したいと思います
病院へも1度行ってこようと思います

ありがとうございました

2024/12/23 20:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家