閲覧数:219

体重が増えない

mamo
赤ちゃんの体重が増えず悩んでいます。

混合で育てていますが母乳のみで満足しご機嫌に過ごしたり3時間以上寝てくれる日が増えてきた為、 体重が気になり測りに行きました。
出生時9/15 2446g
12/4 4979g
12/11 5119g
12/18 5178g

12/11時点で増えが悪いと分かった為、日中は昼寝5時間していたところを起こす等して3時間おきに授乳し授乳回数は トータルで7-8回 です。排尿8-10回、排便2日に1回です。
母乳は片方10分ずつであげています。 手で搾乳して80-100mlです。
生後1ヶ月を超えた頃から夜間は母乳のみで3時間は寝る為、0時頃と3時頃の2回は母乳のみで継続。それ以外は5-6回ミルクを必ず 足すようにしていますが、母乳を飲んだ後だとミルクをほとんど飲んでくれず、0-60mlを約3回で1日トータル150ml飲めればいい方です…。 
母乳飲んだ後はギャン泣きで哺乳瓶を拒否されるので、哺乳瓶拒否かと思えば、母乳の前にミルクを60ml飲ませてみたらそれは飲みました。が、母乳を10分ずつ飲まないくらいでギャン泣き拒否になりました。
ミルク単体だと110ml程で飲まなくなくなります。

 満腹中枢が発達してくる時期で、吐き戻しもほとんど無くなり、状況的にはお腹いっぱいのように思えるのですが、色々と対策しても体重が増えず、成長曲線もギリギリのラインまできてるので困ってしまいました。
産院に相談してまずは母乳15分ずつにして、ミルクを足すのは継続で週明けに体重を確認の予定になりましたが、何か他に出来ることや考えられることはありますでしょうか?

2024/12/19 12:51

宮川めぐみ

助産師
mamoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重が増えないことについてですね。
元々混合での授乳であったところ、お子さんがミルクをあまり飲んでくれなくなっているのですね。
おっぱいの方がいいということもありそうですね。
ミルクも追加で飲めない分、回数を増やしていただき、哺乳量を稼ぐようにしていただくのも良いのかなと思いました。
今もおっぱいの回数を増やしていただいているのですが、日中だけでも2,3時間ほどでも飲んでくれることはないでしょうか?

また寝ぼけているようなタイミングでもミルクを受け付けてくれませんか?
もし少しでも寝ぼけているような時であれば、飲んでくれそうでしたら、勧めてみていただくのもいいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/19 22:58

mamo

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。

ミルクはお腹が空いている時でないと飲みが悪いです。
日中は母乳を3時間おきで過ごしてましたが、もう少し間隔を短くすることも検討してみます。 

2024/12/20 9:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家