閲覧数:3,383

授乳姿勢

さーちー
現在3ヶ月の女の子を完母で育てています。 
2ヶ月を過ぎたあたりから泣いて怒ると、母乳を飲まなくなりました。
抱っこしてあやしてちょっと落ち着いても縦抱きでしか飲みません。
身長も高くなってきたので縦抱き授乳には限界があるので横抱きで安定して飲ませたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
先日体重を測ると5,770gで授乳回数も8回くらいなので成長には問題ないのかもしれませんが、 哺乳拒否されると傷つきます。

2020/10/26 1:32

榎本美紀

助産師
ちーたんぴーちゃんさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの授乳姿勢についてのご質問ですね。
月齢が進んでくると自分の好みの授乳体勢が出てくることも多いです。また、母乳量が多くてむせこんでしまうなどがあれば縦抱きを好む赤ちゃんもいます。
横抱きと縦抱きの中間のような斜め縦の方向で授乳するのはいかがでしょうか?
おっぱいと赤ちゃんの口の高さが合わないようでしたら、お尻の下にクッションやバスタオルを敷いて高さを調整します。
また、縦抱きでもママの背中を倒してリクライニングするようにして授乳すると赤ちゃんが大きくなっても授乳は可能です。
また、可能であれば母乳外来や母乳相談で授乳姿勢をみてもらってもよいかもしれませんね。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくおねがいします。

2020/10/26 7:07

さーちー

0歳3カ月
ありがとうございます。母乳量が多いので縦抱きが良いのかもしれません。
うまく調整して授乳することを試みてみます。 

2020/10/26 7:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家