閲覧数:334
コップでのミルク
かりみ
もうすぐ9ヶ月になる子どもについて相談です。
今までずっと母乳で育ててきたのですが、来月子どもを預ける予定が出来ました。
今は離乳食のあとに母乳をあげていますが、預けた際にミルクをあげれればと思い、相談させてください。
①離乳食の際にコップで麦茶を飲んでいるので、ミルクもコップで飲めたらと思うのですが、
調乳はコップに粉ミルクとお湯を入れ、スプーンで混ぜて溶かして、その後湯冷しを足す、で良いのでしょうか?
②調乳の際に足す湯冷しは、市販の赤ちゃんウォーターを使用しても宜しいのでしょうか?
コップだと冷ますのが大変そうで、冷やした水を足すことができれば早く冷めるのかな?と思いまして…。
③ミルクをコップであげる場合も、離乳食を全て食べてからの方が良いのでしょうか?
今は離乳食の合間に麦茶をちょこちょこ飲ませているのですが、そう言ったようにミルクも合間に飲ませても良いのですか?
お返事お待ちしております。
今までずっと母乳で育ててきたのですが、来月子どもを預ける予定が出来ました。
今は離乳食のあとに母乳をあげていますが、預けた際にミルクをあげれればと思い、相談させてください。
①離乳食の際にコップで麦茶を飲んでいるので、ミルクもコップで飲めたらと思うのですが、
調乳はコップに粉ミルクとお湯を入れ、スプーンで混ぜて溶かして、その後湯冷しを足す、で良いのでしょうか?
②調乳の際に足す湯冷しは、市販の赤ちゃんウォーターを使用しても宜しいのでしょうか?
コップだと冷ますのが大変そうで、冷やした水を足すことができれば早く冷めるのかな?と思いまして…。
③ミルクをコップであげる場合も、離乳食を全て食べてからの方が良いのでしょうか?
今は離乳食の合間に麦茶をちょこちょこ飲ませているのですが、そう言ったようにミルクも合間に飲ませても良いのですか?
お返事お待ちしております。
2024/12/19 11:01
かりみさん、ご相談ありがとうございます。
ミルクのあげ方についてですね。順番にお答えします。
①離乳食の際にコップで麦茶を飲んでいるので、ミルクもコップで飲めたらと思うのですが、
調乳はコップに粉ミルクとお湯を入れ、スプーンで混ぜて溶かして、その後湯冷しを足す、で良いのでしょうか?
→大丈夫です。
哺乳瓶と違い、コップの場合はメモリがないために量がわからないので、哺乳瓶や計量カップで作成してコップにうつすか、メモリ付きのコップなどが便利かなと思います。
②調乳の際に足す湯冷しは、市販の赤ちゃんウォーターを使用しても宜しいのでしょうか?
→大丈夫です。
③ミルクをコップであげる場合も、離乳食を全て食べてからの方が良いのでしょうか?
今は離乳食の合間に麦茶をちょこちょこ飲ませているのですが、そう言ったようにミルクも合間に飲ませても良いのですか?
→飲ませ方はお子さんに合わせてで大丈夫です。食事の合間だと飲まなかったり、反対に離乳食を食べなくなってしまうお子さんがいます。そういう場合は、食事の後の方が良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
ミルクのあげ方についてですね。順番にお答えします。
①離乳食の際にコップで麦茶を飲んでいるので、ミルクもコップで飲めたらと思うのですが、
調乳はコップに粉ミルクとお湯を入れ、スプーンで混ぜて溶かして、その後湯冷しを足す、で良いのでしょうか?
→大丈夫です。
哺乳瓶と違い、コップの場合はメモリがないために量がわからないので、哺乳瓶や計量カップで作成してコップにうつすか、メモリ付きのコップなどが便利かなと思います。
②調乳の際に足す湯冷しは、市販の赤ちゃんウォーターを使用しても宜しいのでしょうか?
→大丈夫です。
③ミルクをコップであげる場合も、離乳食を全て食べてからの方が良いのでしょうか?
今は離乳食の合間に麦茶をちょこちょこ飲ませているのですが、そう言ったようにミルクも合間に飲ませても良いのですか?
→飲ませ方はお子さんに合わせてで大丈夫です。食事の合間だと飲まなかったり、反対に離乳食を食べなくなってしまうお子さんがいます。そういう場合は、食事の後の方が良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2024/12/21 23:03
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら