閲覧数:244
長引く咳
めぐみ
36週の妊婦です。4日間ほど咳が止まりません。鼻水も少し出ています。関節に痛みなどはなく、家族から移った風邪かと思うのですが、症状が長期化しているため受診を検討しています。何科を受診すべきでしょうか?また、咳のしすぎでお腹に負担がかかっているのではないかと胎児への影響が心配です。
2024/12/19 7:52
めぐみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
風邪の症状があるのですね。
頻繁に咳をされていらっしゃると、腹圧がかかることが多くお腹の張りが気になってしまいますよね。断続的に腹筋をなさっているのと同じような状況になってしまいますので、お腹が張ってしまうこともあると思います。生理痛のようなお腹の痛みや、安静になさっても治らない張りということでなければ、赤ちゃんへの影響は特にないかと思いますが、今後頻繁に腹圧がかかることで、よりお腹が張りやすくなる場合もあります。今はそれほど緊急性はないように思いますが、もし気になる症状が続くのであれば、内科を受診していただくといいかもしれませんね。ご妊娠なさっていることをお伝えになった上で処方されたお薬であれば、ご妊娠中でも服用できますし、一時的に症状が緩和されると身体が楽になることもあります。症状が長引く場合には、早めにご相談なさってみてくださいね。お大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
風邪の症状があるのですね。
頻繁に咳をされていらっしゃると、腹圧がかかることが多くお腹の張りが気になってしまいますよね。断続的に腹筋をなさっているのと同じような状況になってしまいますので、お腹が張ってしまうこともあると思います。生理痛のようなお腹の痛みや、安静になさっても治らない張りということでなければ、赤ちゃんへの影響は特にないかと思いますが、今後頻繁に腹圧がかかることで、よりお腹が張りやすくなる場合もあります。今はそれほど緊急性はないように思いますが、もし気になる症状が続くのであれば、内科を受診していただくといいかもしれませんね。ご妊娠なさっていることをお伝えになった上で処方されたお薬であれば、ご妊娠中でも服用できますし、一時的に症状が緩和されると身体が楽になることもあります。症状が長引く場合には、早めにご相談なさってみてくださいね。お大事になさってくださいね。
2024/12/20 5:57
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら