閲覧数:295

つわりについて

はる
もう少しで妊娠28週になります。
ですが、一向につわりが改善されず、
26週に入ったあたりから飲んでも食べてもダメです。
産婦人科医に相談したところ、
この週数のつわりはおかしいと言われ
内科の受診を勧められました。
内科に行ってもつわり止めの点滴を打つだけで
何も改善されません。
吐くのが辛くてアイスやゼリーなど出しやすいものに手を出してしまいます。
お腹の中の赤ちゃんの成長のことを考えると
どうしても栄養の取れた食事がしたいです。
どうすれば改善されますか?
また、つわり中でも食べやすいものはありますか?
教えてください。

2024/12/19 6:10

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状が続いているのですね。
とてもお辛いと思います。

胃のあたりを温めるようにされて見ても、あまり改善はしないでしょうか?
背中の方からも胃の裏にあたるあたりを温めるようにされることで、気持ち悪さが軽減することもありますよ。

お体が冷えていることでも、回りが悪くなり、気持ち悪さも出やすいかもしれません。
足元から冷え対策を行ってみるのもいいと思いますよ。


つわり中でも食べやすいものですが、はるさんが食べやすいと感じてもらえるものであればいいと思います。
色々な野菜をポタージュ状にして、スープとして取るのはどうかなとも思います。
そうして数口でも飲めると、栄養を取れているような気持ちにも慣れて、気持ちも少しホッとできることもあるかもしれません。

冷たいものばかりになってしまうと、お腹の動きがどうしても悪くなると思いますので、気持ち悪さが出やすくなるかもしれません。

また栄養士さんにもご相談いただけるといいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/19 14:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家