閲覧数:164
子宮脱について
えりぼん
産後2ヶ月経った頃から、股に何か挟まっている感覚があり、婦人科に行ったところ、子宮が下がっているとの事でした。
産後なので骨盤底筋トレーニングで治る可能性もあるとのことで、とりあえずはトレーニングをやり、気になるようであれば、同じ病院の泌尿器科に行くよう言われました。
1ヶ月様子を見ましたが、やはり気になるため泌尿器科に行きました。筋肉はきちんとあるようですが、ひどくならないように、ペッサリーをすることになりました。
現在は産後4ヶ月です。
今後、ペッサリーは毎日しなければならないのでしょうか。また、骨盤トレーニングではよくならないのでしょうか。子宮脱が治らないと、2人目難しいでしょうか。
今気になる症状としては2つで、
①夕方あたりに股に挟まっている感覚があること
②尿意があってからトイレに行くまで間に合っているのですが、排尿中に尿が止められないことです。少し弱まる程度です。
ちなみに、胎児は3900gと大きく、吸引分娩を行いました。
分娩後は尿がうまくでず、2日間程はカテーテルでとってもらいました。
また、産後2週間後には、尿意はあるのに尿が出なくなり、尿閉で数日間入院もしました。
その際に、先生からは子宮が下がり気味なので、骨盤底筋トレーニングするようには言われていました。
ただ、子育てで忙しくてなかなかできず、赤ちゃんを抱っこしていたので、重いものを持ち負担がかかっていたのかなと思います。
また、ペッサリー着用中に、骨盤トレーニングをしても問題ないでしょうか。
長くなってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
産後なので骨盤底筋トレーニングで治る可能性もあるとのことで、とりあえずはトレーニングをやり、気になるようであれば、同じ病院の泌尿器科に行くよう言われました。
1ヶ月様子を見ましたが、やはり気になるため泌尿器科に行きました。筋肉はきちんとあるようですが、ひどくならないように、ペッサリーをすることになりました。
現在は産後4ヶ月です。
今後、ペッサリーは毎日しなければならないのでしょうか。また、骨盤トレーニングではよくならないのでしょうか。子宮脱が治らないと、2人目難しいでしょうか。
今気になる症状としては2つで、
①夕方あたりに股に挟まっている感覚があること
②尿意があってからトイレに行くまで間に合っているのですが、排尿中に尿が止められないことです。少し弱まる程度です。
ちなみに、胎児は3900gと大きく、吸引分娩を行いました。
分娩後は尿がうまくでず、2日間程はカテーテルでとってもらいました。
また、産後2週間後には、尿意はあるのに尿が出なくなり、尿閉で数日間入院もしました。
その際に、先生からは子宮が下がり気味なので、骨盤底筋トレーニングするようには言われていました。
ただ、子育てで忙しくてなかなかできず、赤ちゃんを抱っこしていたので、重いものを持ち負担がかかっていたのかなと思います。
また、ペッサリー着用中に、骨盤トレーニングをしても問題ないでしょうか。
長くなってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
2024/12/19 4:52
えりぼんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮脱についてですね。
なかなか横になっている時間が持てないと、下がりやすいことはあるかもしれません。
意識的にお子さんと一緒に横になる時間を増やしていただきながら、ぺっサリーは外した状態での体操をしてください。
そうして体操を続けていただくことで、徐々に変わっていくと思いますよ。
よかったら参考になさって見てください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮脱についてですね。
なかなか横になっている時間が持てないと、下がりやすいことはあるかもしれません。
意識的にお子さんと一緒に横になる時間を増やしていただきながら、ぺっサリーは外した状態での体操をしてください。
そうして体操を続けていただくことで、徐々に変わっていくと思いますよ。
よかったら参考になさって見てください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/19 14:07
えりぼん
0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
ちなみに、ペッサリー着用時での骨盤トレーニングは何か問題はありますか?
また、今後ずっとペッサリーの着用は必要になりますでしょうか。
くしゃみの時の尿漏れなどはないので、
ひどくはないのかなとは思うのですが、
夕方になると膣に違和感があり、
中を触るとピンポン玉のようなものがあります。
度々の質問申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、ペッサリー着用時での骨盤トレーニングは何か問題はありますか?
また、今後ずっとペッサリーの着用は必要になりますでしょうか。
くしゃみの時の尿漏れなどはないので、
ひどくはないのかなとは思うのですが、
夕方になると膣に違和感があり、
中を触るとピンポン玉のようなものがあります。
度々の質問申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
2024/12/19 14:43
えりぼんさん、お返事をどうもありがとうございます。
ペッサリーを入れたままでは、膣内が広がってしまいますので、トレーニングをしにくいこともあると思います。
入れていない状況で、鍛えられる方が、より有効に鍛えられるようになりますよ。
ご自身で脱着はできますか?
できるようでしたら、外していただく方がいいように思います。
今後ずっとペッサリーの着用が必要になるのかどうかは、こちらではお返事が難しくなります。
また診察の際に、先生へご確認ください。
夕方になると、子宮が下がってきていて、ピンポン玉のような振れるようになっているのだろうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ペッサリーを入れたままでは、膣内が広がってしまいますので、トレーニングをしにくいこともあると思います。
入れていない状況で、鍛えられる方が、より有効に鍛えられるようになりますよ。
ご自身で脱着はできますか?
できるようでしたら、外していただく方がいいように思います。
今後ずっとペッサリーの着用が必要になるのかどうかは、こちらではお返事が難しくなります。
また診察の際に、先生へご確認ください。
夕方になると、子宮が下がってきていて、ピンポン玉のような振れるようになっているのだろうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/20 11:37
えりぼん
0歳4カ月
お返事ありがとうありがとうございます。
ペッサリー着用のトレーニングは問題ないが、やりにくいということですね。
今はお試しで入れているので、今度病院で自己着脱のものを入れる予定です。
まだ30代なので、今後ずっと…と考えるととても不安でした。
少しでもよくなるようにトレーニングを続けて行こうと思います。
ペッサリー着用のトレーニングは問題ないが、やりにくいということですね。
今はお試しで入れているので、今度病院で自己着脱のものを入れる予定です。
まだ30代なので、今後ずっと…と考えるととても不安でした。
少しでもよくなるようにトレーニングを続けて行こうと思います。
2024/12/20 11:54
えりぼん
0歳4カ月
度々申し訳ございません。
ペッサリーについて質問させてください。
使用後は、中性洗剤で洗うと聞いたのですが、台所にある洗剤でいいのでしょうか。
また、生理の時は、ペッサリーは使用しない方がいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ペッサリーについて質問させてください。
使用後は、中性洗剤で洗うと聞いたのですが、台所にある洗剤でいいのでしょうか。
また、生理の時は、ペッサリーは使用しない方がいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2024/12/27 6:51
えりぼんさん、こんにちは
ペッサリーについてですね。
お風呂で使っておられるような石鹸でいいですよ。
生理の時には使用を控えられるといいようには思います。
自己着脱をされるようでしたら、経血がちゃんと外に出せるようにされておくといいと思いますよ。
また先生へご確認なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
ペッサリーについてですね。
お風呂で使っておられるような石鹸でいいですよ。
生理の時には使用を控えられるといいようには思います。
自己着脱をされるようでしたら、経血がちゃんと外に出せるようにされておくといいと思いますよ。
また先生へご確認なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/12/27 12:46
えりぼん
0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
お風呂のボディソープで洗ってみます。
生理の時は、外した方がよさそうですね。
相談に関しまして、申し訳ございませんでした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
お風呂のボディソープで洗ってみます。
生理の時は、外した方がよさそうですね。
相談に関しまして、申し訳ございませんでした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2024/12/27 13:05
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら