閲覧数:187

浅吸いについて

よごよご
生後4週目の第一子を母乳で育てています。産まれてからずっと浅吸いで困っています。入院時は傷だらけで血豆が絶えずあるような状態でした。退院して少しは上手になってきましたが、上下とも唇を巻き込んで飲む癖がどうしてもぬけません。様々な動画やサイトを見てフットボール・縦抱きや含ませ方を実践してみましたがどれもあまり効果はありませんでした。
飲み終わりの乳首をみると、乳首の途中で段ができていておそらく歯茎?が当たっているような気がします。授乳中も痛みに耐えながら飲ませています。
最初の1か月は頻回授乳が大切だと聞いたので数こなしたいですが痛みを考えるととても憂鬱になります。
アヒル口みたいになるのが理想と言われていますが、なにか浅吸いが改善できるような方法があればぜひアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

2024/12/18 21:51

在本祐子

助産師
よごよごさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
夜分遅くにお返事申し訳ありません。

ご出産おめでとうございます!
母乳育児を頑張ってくださっていますね!

お口をパクッと広げて、おっぱいを捉えるのが難しいのですね。


生まれたばかりの赤ちゃんも、お産が終わったばかりのママさんも、今はおっぱいの練習中ですね。

まだ上手くできなくても仕方ない時期と思いますので、数ヶ月というスパンで上手になっていけるとよいですね。焦らず行きましょう!



また具体的な方法ですが、おっぱいや乳首の形、赤ちゃんの口のサイズ感、赤ちゃんの舌の長さなどが絡み合って最適な方法が異なります。



一般的な方法としましては、以下の記事に詳しくまとめていますので、ご覧いただけますと幸いです。



https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/397

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/917/?utm_campaign=smilenews&utm_source=news&utm_medium=body



動画はこちらです!宮川助産師が解説していますよ。



https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z&si=zEXkNYlDyirF9iU1



すでにご覧いただいているかもしれませんね。

度々やっても難しい場合には、母乳外来のご利用を検討された方が安心ですね。
よろしくお願いします。

2024/12/20 2:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家