閲覧数:130
夜中の授乳について
ゆきんこ
保健師の人からは体重が増えてるから
ミルクの飲みもおっパイも気にする事ないよと
言って貰えたのですが
いま、夜中起きた時に添い乳をしてます。
ちゃんと起き上がっておっパイをあげてあげるほうがいいのでしょうか?
少し吸ってすぐ寝ます
だから、添い乳にしてるのですがあまり良くないとかありますか?
ミルクの飲みもおっパイも気にする事ないよと
言って貰えたのですが
いま、夜中起きた時に添い乳をしてます。
ちゃんと起き上がっておっパイをあげてあげるほうがいいのでしょうか?
少し吸ってすぐ寝ます
だから、添い乳にしてるのですがあまり良くないとかありますか?
2024/12/18 16:34
ゆきんこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの添い乳での授乳についてですね。
保健師さんからお話があった前からされていたわけではないということでよかったでしょうか?
実際の詳しい授乳の様子はわからないのですが、
本来座っての授乳であれば、母乳の後にミルクも飲んでいたようでしたら、哺乳が少なくなっていることは考えられると思います。
ある程度ミルク量もこれまで通りには飲んでもらう必要はあるかと思いますよ。
哺乳量が確保できるように、調整をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの添い乳での授乳についてですね。
保健師さんからお話があった前からされていたわけではないということでよかったでしょうか?
実際の詳しい授乳の様子はわからないのですが、
本来座っての授乳であれば、母乳の後にミルクも飲んでいたようでしたら、哺乳が少なくなっていることは考えられると思います。
ある程度ミルク量もこれまで通りには飲んでもらう必要はあるかと思いますよ。
哺乳量が確保できるように、調整をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/19 11:37
ゆきんこ
0歳4カ月
添い乳は保健師さんの言葉は関係ありません
寝る時に添い乳を、求められるので
あまり気にせず与えていました。
んで、最近は夜中も乳をねだるようになり
起こすより先に乳を与えてるため
添い乳状態になってます
ねだられたら起こして横抱きの状態での
授乳の方がいいのでしょうか?
寝る時に添い乳を、求められるので
あまり気にせず与えていました。
んで、最近は夜中も乳をねだるようになり
起こすより先に乳を与えてるため
添い乳状態になってます
ねだられたら起こして横抱きの状態での
授乳の方がいいのでしょうか?
2024/12/19 21:34
ゆきんこさん、お返事をどうもありがとうございます。
哺乳量のことなど関係なくでのご相談でしたら、添い乳については親御さんの考えでいいと思います。
哺乳量を確実にということもあり、ミルクまでしっかりと飲んでもらえるようにされたいといことでしたら、座った状態での授乳がいいこともあるかもしれません。
ただお子さんに求められていることもあり、それをどのように応えるのかどうかということでしたら、親御さんがどうしていかれたいのかでいいですよ。
添い乳が癖になってしまうのが気になるようでしたら、座っていただくのがいいと思いますし、気にならないようでしたら、お身体の楽だと思いますので添い乳でもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
哺乳量のことなど関係なくでのご相談でしたら、添い乳については親御さんの考えでいいと思います。
哺乳量を確実にということもあり、ミルクまでしっかりと飲んでもらえるようにされたいといことでしたら、座った状態での授乳がいいこともあるかもしれません。
ただお子さんに求められていることもあり、それをどのように応えるのかどうかということでしたら、親御さんがどうしていかれたいのかでいいですよ。
添い乳が癖になってしまうのが気になるようでしたら、座っていただくのがいいと思いますし、気にならないようでしたら、お身体の楽だと思いますので添い乳でもいいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/20 12:11
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら