閲覧数:312
スプーン
キョウ
9ヶ月の娘がいます。離乳食も進み,1日3回食べています。ふと、使っていたスプーンが気になり「そういえばもらった食器セットにスプーンが入っていたな」と思い出し、いつも使っていたスプーンではなく新しいスプーンであげてみると...スプーンの下にご飯がこびりついたまま!!!上唇の力が弱い??のか,スプーンに乗っている全ての食材を口に入れていないことに気づきました。
今まで使っていたスプーンは,スプーンとして売られていたわけではなくて,小さな小瓶用のヘラ..。
気づいた今日のお昼からスプーンを使い始めましたが、上唇の発達が遅れてる...口の力が弱く、口がぽかんとしちゃう子にならないでしょうか???
また、スプーン購入時に見ておくべき着目点を教えてください!
今まで使っていたスプーンは,スプーンとして売られていたわけではなくて,小さな小瓶用のヘラ..。
気づいた今日のお昼からスプーンを使い始めましたが、上唇の発達が遅れてる...口の力が弱く、口がぽかんとしちゃう子にならないでしょうか???
また、スプーン購入時に見ておくべき着目点を教えてください!
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/18 13:45
キョウさん、こんにちは。
ご相談ありがとございます。
スプーンの選び方についてですね。
特に決まりはありませんが、お子さん用に販売されているものであれば、お子さんが好きなキャラクターのものやママさんが気に入ったものなど、どんなものでも構いませんよ。最初はどうしてもうまく使えなかったり、スプーンに食べ物が残ってしまったりすることもあるかもしれませんが、お子さんに食べさせてあげる際には、上唇に沿わせるような形で、スプーンを少し上の方に持ち上げるように介助されると良いかもしれませんね。どんなものでも使っているうちに次第に慣れてきますので、あまりご心配なさらずに、お子さん用のスプーンを決めていただいて、それを使うことに慣れていってもらえれば良いように思いますよ。
ご相談ありがとございます。
スプーンの選び方についてですね。
特に決まりはありませんが、お子さん用に販売されているものであれば、お子さんが好きなキャラクターのものやママさんが気に入ったものなど、どんなものでも構いませんよ。最初はどうしてもうまく使えなかったり、スプーンに食べ物が残ってしまったりすることもあるかもしれませんが、お子さんに食べさせてあげる際には、上唇に沿わせるような形で、スプーンを少し上の方に持ち上げるように介助されると良いかもしれませんね。どんなものでも使っているうちに次第に慣れてきますので、あまりご心配なさらずに、お子さん用のスプーンを決めていただいて、それを使うことに慣れていってもらえれば良いように思いますよ。
2024/12/19 12:36
キョウ
0歳9カ月
安心しました,ありがとうございます!
2024/12/19 23:05
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら