体調不良時の離乳食

えり
先週の金曜日に発熱し、土曜日に受診
症状が熱のみで風邪症状はなく、採血の結果
白血球と炎症反応が高いことから細菌感染とのことで
抗生剤を今日まで飲んでいました 土曜日には
熱も下がり、ミルクも離乳食も変わらずでしたが
昨日の夕方から咳と鼻水が出始めました
離乳食も咳込んで吐いたり 今日はまた38℃近い発熱
咳込んでミルクも戻してしまうこともあります
朝の離乳食はちゃんと食べれたのですが
夕方は機嫌が悪いのも重なって やっぱり咳と一緒に
出てきてしまいました 今日また受診して採血もして
まだ基準より高いけど先週よりは下がってきて
いるとのことで 抗生剤の追加 咳鼻の薬を飲んでいます
こんなときは、ミルクを優先して離乳食は1回にしたり
お休みしてもいいのでしょうか?月齢が月齢なので
簡単にお休みもいけないのかなと悩んでいます
つかまり立ち、つたい歩き、ハイハイをするので
体重の増えも、より緩やかなような気がしています
よろしくお願いします

2024/12/17 21:49

高塚あきこ

助産師

えり

0歳8カ月
ありがとうございます
無理なくやってみようと思います
食べられそうなときは お粥と野菜類
どっちを優先してあげたほうがいいなど
あるのでしょうか?

2024/12/18 19:10

高塚あきこ

助産師

えり

0歳8カ月
体調不良のときはそのように
意識してやってみます
ありがとうございました

2024/12/20 9:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家