閲覧数:477
34週 胎児の体重がとても増えていた
mao
現在34週3日で里帰り中です。本日里帰りしてから2回目の妊婦健診受診しましたが、いつも通り赤ちゃんの大きさを測ったところ、37週相当で推定2700g程度と出ました(頭位、腹囲、足いずれも37週でした)。元々今までも1週分くらい大きく推移してきており、前回の里帰りしてから初めての検診時には頭の形が丸い?から大きく出てたのかなと言われましたが、前回は確か1800g程度、2000gいかないくらいだったと記憶しているので、今回あまりにも大きくなっていて多少の誤差はあるとは思うもののとてもびっくりしました。
担当医からは単に大きい場合もあるけど、糖尿病の可能性も否定できないので、念の為糖負荷試験しましょうと言われ、10日後に検診と伏せて検査することになりました。最後エコーで羊水も見られていたような気がしますが、羊水量については何も言われませんでした。
今まで血液検査(空腹時)の血糖値には問題がなかったのですが、ふと糖負荷試験はしてこなかったことを思い出し、もしかして気付かないうちに糖尿病になっていたのでは?もしくは急になってしまったのかな?赤ちゃん大丈夫かな?ととても不安になってきました。
次回の検査まで気をつけて過ごした方がいいのか聞いたところ、あまり心配せずいつも通り過ごして大丈夫ですよた言われました。でも、もし糖尿病だったらまずいなあと感じ、間食は控えようと思いますが、食生活もさらに気をつけた方が良いでしょうか?
ここ2週間里帰りして食生活面では甘くなっていたのと、運動不足もあり、それも影響しているのかなと反省しています。ちなみに体重は9ヶ月間の間で大幅に増えたタイミングもありましたが、全体では8キロ程度増となっています。
※拙い文章で読みづらくなってしまい申し訳ありません。
担当医からは単に大きい場合もあるけど、糖尿病の可能性も否定できないので、念の為糖負荷試験しましょうと言われ、10日後に検診と伏せて検査することになりました。最後エコーで羊水も見られていたような気がしますが、羊水量については何も言われませんでした。
今まで血液検査(空腹時)の血糖値には問題がなかったのですが、ふと糖負荷試験はしてこなかったことを思い出し、もしかして気付かないうちに糖尿病になっていたのでは?もしくは急になってしまったのかな?赤ちゃん大丈夫かな?ととても不安になってきました。
次回の検査まで気をつけて過ごした方がいいのか聞いたところ、あまり心配せずいつも通り過ごして大丈夫ですよた言われました。でも、もし糖尿病だったらまずいなあと感じ、間食は控えようと思いますが、食生活もさらに気をつけた方が良いでしょうか?
ここ2週間里帰りして食生活面では甘くなっていたのと、運動不足もあり、それも影響しているのかなと反省しています。ちなみに体重は9ヶ月間の間で大幅に増えたタイミングもありましたが、全体では8キロ程度増となっています。
※拙い文章で読みづらくなってしまい申し訳ありません。
2024/12/17 19:47
maoさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんが急激に大きくなっていたことについてですね。
里帰り先で、エコーで見てもらったところ急激に大きくなっていたのですね。
先生からお話があったように、後半になってくると、赤ちゃんがグッと大きくなってくることもあります。
ご心配をされているように、糖尿病の可能性も全く否定はされないこともあると思いますので、念のために検査をということになっているのかなと思います。
またエコーで計測をされる先生によっても計り方に微妙に違いがあることもありますので、そのようなことも多少影響があることもあるのかなと思います。
食生活については、赤ちゃんは糖を吸収して大きくなると言われることもあります。
なので甘いものをまず控えていただくことは、いいと思いますよ。
糖が急激に上がるようになることを防ぐようにされるのもいいと思います。
そのようにできることをお試しいただきつつ、様子をみてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんが急激に大きくなっていたことについてですね。
里帰り先で、エコーで見てもらったところ急激に大きくなっていたのですね。
先生からお話があったように、後半になってくると、赤ちゃんがグッと大きくなってくることもあります。
ご心配をされているように、糖尿病の可能性も全く否定はされないこともあると思いますので、念のために検査をということになっているのかなと思います。
またエコーで計測をされる先生によっても計り方に微妙に違いがあることもありますので、そのようなことも多少影響があることもあるのかなと思います。
食生活については、赤ちゃんは糖を吸収して大きくなると言われることもあります。
なので甘いものをまず控えていただくことは、いいと思いますよ。
糖が急激に上がるようになることを防ぐようにされるのもいいと思います。
そのようにできることをお試しいただきつつ、様子をみてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/18 14:26
mao
妊娠34週
ご丁寧な回答ありがとうございました!
グッと大きくなることもあるのですね。検査まで不安ではありますが、まず甘いものは極力控えるようにして、食事は野菜から食べることを心がけて、3食しっかり食べていこうと思います。
グッと大きくなることもあるのですね。検査まで不安ではありますが、まず甘いものは極力控えるようにして、食事は野菜から食べることを心がけて、3食しっかり食べていこうと思います。
2024/12/18 23:36
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら