閲覧数:415

インフルエンザにかかってしまいました。

Yuu
日曜日の夕方から発熱があり、昨日内科にて検査したところ、インフルエンザAということが分かりました。

妊娠中だからということで、タミフル等やめておきましょうとのことで、カロナールだけ処方されました。

熱は身体が治そうとしている反応だから、我慢できそうなら飲まずにいてくださいと言われ、39℃手前が1日続いたのですが飲まずに過ごしました。

今朝は37℃台まで下がったのですが、また昼過ぎから熱が上がり、39℃を超えたのでさすがにカロナールを飲みました。

調べてみると、38℃以上の発熱は胎児にも影響があるとの記事もあり、我慢せず飲めば良かったと後悔しています。

今からでもタミフル等、処方してもらった方が良いのでしょうか…

赤ちゃんに何かあったらと心配でなりません。

2024/12/17 14:50

宮川めぐみ

助産師
Yuuさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

インフルエンザに罹ってしまったということで、高熱が出ますし大変ですね。

妊娠中に38度以上のお熱が出ることで、すぐに赤ちゃんに影響を与えてしまうということではありません。
Yuuさんのお身体を守るためにも、熱が出ることは必要になります。
必要があって熱を出していることもあります。

タミフルなども赤ちゃんへの影響を心配されて、今回処方されていなかったと思います。
お熱によって、赤ちゃんへの影響がご心配だと思いますが、服用を希望される時には、再度受診をしていただき、先生にご相談なさってみてください。

どうぞよろしくおねがいします。

2024/12/18 9:00

Yuu

妊娠15週
ありがとうございます。

なんとか熱も下がってきたので、このまま様子を見てみようと思います。

2024/12/18 12:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠15週の注目相談

妊娠16週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家