閲覧数:202

昼寝がまだ抱っこ寝

るかわ
もうすぐ1歳半になる娘がいるのですが、昼寝がまだ抱っこ寝です😢大体10分〜20分くらいで寝てくれるのですが、体重が10キロを越えてきておりこれからのことを考えると1人もしくは添い寝で寝て欲しいなと思う日々です…
ばぁばが何回か添い寝で成功しているので私も挑戦しましたが全然寝てくれません。元気に寝室で遊んでしまいます😵どうしたら寝かしつけ方法を変えられるでしょうか?

2024/12/17 14:31

宮川めぐみ

助産師
るかわさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。
るかわさんのねかしつけでは、抱っこ!と娘さんの中でも習慣化されていることがあるかもしれないですね。
そのため、抱っこをしてもらうまでは遊びになってしまうこともあるのかなと思います。
娘さんに抱っこじゃなくて、一緒にごろんしてねんねだよと繰り返し伝えていかれてみるのもいいかもしれません。

またるかわさんが娘さんを抱っこしながら、積み上げたお布団などに寄りかかりつつ、寝かしつけをされて
どんどん横に倒れて行くようにされてみるのはいかがでしょうか?
重たさも出てきている分大変さもあるかもしれないのですが、座ったり立ったままの抱っこから少しずつでも変えていかれてみるのも良いかと思いました。

いかがでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

2024/12/18 8:45

るかわ

1歳5カ月
返信ありがとうございました!
習慣化してます😵娘にごろんしてねんねを繰り返し伝えてみます✊
ちなみに上手くいかなかった場合どれくらいで切り上げるべきでしょうか?やはり少しでも昼寝をして欲しいと思っています💦

2024/12/18 20:55

宮川めぐみ

助産師
るかわさん、お返事をどうもありがとうございます。

どれぐらいで切り上げるかですが、はっきりとした決まりはないので、その時々の様子や気分で変えていただいていいと思います。
るかわさんもそのまま一緒に寝るんだというぐらいに雰囲気を出してみると、お子さんもそれを感じて寝てくれるようになることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/19 13:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家