閲覧数:188

食事量が少ない、水分を飲んでくれな

びび
始めまして。
食事量について相談です。
9ヶ月の男子ですが、グーグーキッチンのパウチ1個をようやく食べきれるぐらいしか食べていないのですが、大丈夫でしょうか。
又、スプーンを持ちたくて仕方がない様子(食べるわけではなく柄を噛んでしまいます)や椅子に座って居られない様子があります

水分に関しては味もあるのかもしれませんが、コップやマグで遊んでしまいます。
スプーンであげても持ってしまい飲めません。

どうしたら、食事に興味を持つのでしょうか。

2024/12/17 10:12

小林亜希

管理栄養士
びびさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの食事量が少ない事、水分摂取量が少ないことをご心配されていらっしゃるのですね。

1食に市販のベビーフード1袋を食べることができているのですね。
お子さんによって食事量に差があっても大丈夫ですよ。
食後の授乳はしっかり確保できていますか?
また、ここ1か月のお子さんの体重増加はいかがでしょうか?
食事量が少ない分、授乳量がしっかり確保できていて、300~450g/月の体重増加があれば〇と考えていきますよ。

また、スプーンに興味がある様子ですね。
歯の生えかけの時期などで、口の中のむずがゆさから噛んでしまうという行動はとても多いです。
食事の前に歯固めなどで口の中を落ち着かせてからスタートしてみてもよいですね。
手づかみで食べることで、食事に集中できる時間が長くなるお子さんもいますので、よろしければお試しください。

最後に水分に関して
授乳量がしっかり確保できていれば、のどが渇いた感覚もないため、なかなか進まないかもしれませんね。
1,2口でちょこちょこ遊びの合間などに練習していくイメージでよいかと思いますよ。
自分でできることに喜びを感じるお子さんも多いです。
「できた!」の体験を増やしていけるとよいですね。
よろしくお願いします。

2024/12/18 10:13

びび

0歳9カ月
アドバイスありがとうございます。
ミルクはしっかり飲んでくれます。
体重は先月から今月にかけてはあまり増えていませんでした。
飲ませ過ぎかなって思ってしまっている部分もありました。

歯固めやってみます。
水分はスプーンで2、3口は飲んでくれるので気長に続けてみます。

2024/12/18 10:29

小林亜希

管理栄養士
びびさん、こんにちは。

卒乳に向けてミルク飲み過ぎてないか心配になってしまいますね。食事+ミルク>消費量になり、お子さんの成長につながることが最優先です。
食事量が少ない場合は、食後のミルク量を調整してみてくださいね。

よろしくお願いします。

2024/12/18 10:42

びび

0歳9カ月
わかりました。
後、つかみ食べに良いレシピはありますか。

2024/12/18 10:47

小林亜希

管理栄養士
びびさん、こんにちは。

つかみ食べですが、なんでも大丈夫ですよ。
お子さんの好みの食材からすすめていただけるとよいです。

https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search
ベビーカレンダー掲載の9~11か月の離乳食レシピで、手づかみ食べで絞ったものになります。
よろしくお願いします。

2024/12/19 11:00

びび

0歳9カ月
ありがとうございます。

2024/12/19 12:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家