閲覧数:168

何度もすいません。

nana
①7ヶ月になるんですけど、夜中もモゾモゾ起きたり
そして必ずアラーム設定したかのように毎日4時半には泣きだします。
今日はミルクを160程あげてしまいました。目は開けずそのまま勢いよく飲んでそのまま寝落ちしてくれました。
でも1時間ほどするとまた泣きだして6時頃起きるという生活がずっとです。
今までは4時半に泣いたら少しトントンして、それからラッコ抱きして6時頃までのときがあります。(目は開けてません。)
ですが、ここ2日ぐらいは抱っこしてる時にまた泣きよじ登ろうとしてきます。
なので、今日はミルクをあげてみました。

日中はミルク200~220は飲んでくれて
21時には就寝なので日中は離乳食2回+4回のミルクです。
足りないのかなーと思いつつも、分からなくて……

②毎朝、1回目の離乳食は7時半頃あげています。4時半頃にミルクでも大丈夫ですか?ちなみに今日はそのようにしましたが、いつも通りまぁまぁ食べてくれました。

2024/12/17 8:39

宮川めぐみ

助産師
nanaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間や早朝に起きることについてですね。

寒くなっていることもあり、目を覚ましやすいことはあるでしょうか?
もし当てはまりそうな様子がありましたら、調整をされて見ての変化を見ていただくのもいいかもしれません。

また活動量が増えてきていることもありましたら、その分お腹が空いて、目を覚ましやすくなっていることもあるかもしれないですね。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることがあります。
朝方など、目を覚ましたタイミングで授乳をされていくのでいいように思いました。

②について
4時半ごろでもいいと思いますよ。
その後のご飯もそれなりに食べてくれていたようでしたら、問題はないように思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/17 13:46

nana

0歳7カ月
回答ありがとうございます。夜中起きるのは何となく誤魔化してるんですが、朝方はミルクをあげて今日はたまたま寝落ちしてくれましたがその事は特に大丈夫でしょうか??
なんか、授乳で寝落ちが癖になるとかこうとかって見たので……
目は開けないで凄い勢いで飲むのでお腹が空いているのかとは思うんですが……すいません。何度も

2024/12/17 15:08

宮川めぐみ

助産師
nanaさん、こんばんは

お子さんが目を覚ましてしまうのも、お腹が空いているだけでしたら、飲ませてあげるのがいいようには思います。

授乳で寝落ちが癖になってしまう、気になるということでしたら、違う方法で、何かすんなりと眠ってくれる方法を探して見ていただくのもいいかもしれません。

引き続きお子さんの様子を見ながら、対応を検討して見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/17 23:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家