閲覧数:468

前置胎盤
かめこ
産科の先生が先日の検診で、産道に綺麗に胎盤がかぶってる、ここまで綺麗に重なってると、治ることは…難しそうだな。とエコーしながら呟いておられました。エコーの写真で説明もしていただき、確かに綺麗に蓋をしているような状態でした。
調べると30週までに動くことがある。と、書いてあることが多いのですが、先生の呟き通りなら動く可能性は限りなく低いんでしょうか?
上2人は経膣分娩だったので、帝王切開が未知であること、また調べると胎盤癒着や大量出血などの怖いことが目に入ることが多く不安ばかりが大きくなります。
幼稚園に勤めていますが、この状態で3月まで勤められるのかも不安です。
調べると30週までに動くことがある。と、書いてあることが多いのですが、先生の呟き通りなら動く可能性は限りなく低いんでしょうか?
上2人は経膣分娩だったので、帝王切開が未知であること、また調べると胎盤癒着や大量出血などの怖いことが目に入ることが多く不安ばかりが大きくなります。
幼稚園に勤めていますが、この状態で3月まで勤められるのかも不安です。
2024/12/17 1:14
かめこさん、ご相談承ります。
前置胎盤の診断を受けて、驚きと不安なお気持ちですね。調べると、さまざま怖いことが書かれていますので、ほどほどにしておくことをおすすめします。
胎盤の位置は子宮が大きくなるにしたがって上がっていきます。しかしながら着床の時点で子宮口に近いと、前置胎盤となります。その重なりで医師が呟いたのだろうとわかっておられるのですね。診断はエコーを見ている医師にしかできませんが、受け止めるべきことなのかもしれません…。
子宮の収縮が最も怖いものの一つなので、体調と向き合いながらお仕事されてくださいね。健診を受けて、自分の状態を知りながら職場と連携することが大切ですよ。
帝王切開は確かに未知だと不安ですね。今の医学は進んでいます。分娩のタイミングが正確に読めない経腟分娩よりも、赤ちゃんの誕生日が分かり、医療者が母子のためにTeamで準備し対応できるという意味ではとても安全です。不安な気持ちはよく分かります。これまで2回経験したお産のほうが楽だともお感じかもしれませんね…。そうはいっても、命をかけて赤ちゃんを迎えることに変わりはありません。母にしかできない大仕事です。
信頼できる医師と、しっかりこれからも相談してください。帝王切開でもバースプランを立てて、赤ちゃんを迎える準備をして欲しいと思います。新しい経験をさせてくれる赤ちゃんです。とってもステキな赤ちゃんだと私は思います。この子の出産は一度きり。かめこさんにとってかけがえのないもの時間、出産、そして誕生になりますこと、陰ながら応援させてください。
ご相談ありがとうございました。
前置胎盤の診断を受けて、驚きと不安なお気持ちですね。調べると、さまざま怖いことが書かれていますので、ほどほどにしておくことをおすすめします。
胎盤の位置は子宮が大きくなるにしたがって上がっていきます。しかしながら着床の時点で子宮口に近いと、前置胎盤となります。その重なりで医師が呟いたのだろうとわかっておられるのですね。診断はエコーを見ている医師にしかできませんが、受け止めるべきことなのかもしれません…。
子宮の収縮が最も怖いものの一つなので、体調と向き合いながらお仕事されてくださいね。健診を受けて、自分の状態を知りながら職場と連携することが大切ですよ。
帝王切開は確かに未知だと不安ですね。今の医学は進んでいます。分娩のタイミングが正確に読めない経腟分娩よりも、赤ちゃんの誕生日が分かり、医療者が母子のためにTeamで準備し対応できるという意味ではとても安全です。不安な気持ちはよく分かります。これまで2回経験したお産のほうが楽だともお感じかもしれませんね…。そうはいっても、命をかけて赤ちゃんを迎えることに変わりはありません。母にしかできない大仕事です。
信頼できる医師と、しっかりこれからも相談してください。帝王切開でもバースプランを立てて、赤ちゃんを迎える準備をして欲しいと思います。新しい経験をさせてくれる赤ちゃんです。とってもステキな赤ちゃんだと私は思います。この子の出産は一度きり。かめこさんにとってかけがえのないもの時間、出産、そして誕生になりますこと、陰ながら応援させてください。
ご相談ありがとうございました。
2024/12/18 20:20
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら