閲覧数:82

1歳の子が水分をあまり取らない件について

みー
1歳1か月になる子がいます。
涼しくなった頃からあまり水分を取ってくれなくなりました。
育児用ミルクは哺乳瓶であげればあげるだけ飲むのですが、卒乳を考え、寝る前のミルク200mlをお白湯に置き換えたところ50mlしか飲みませんでした。

日中も、以前まではゴクゴク飲んでくれていたところが一口二口程度しか飲まず、コップを置いておいても持ち歩いて机などに置いて楽しむだけであまり飲んでくれません。

食事ではスープもあげてはいるのですが、11キロ弱体重があるので1日分の水分量が足りていない気がしています。

一応おしっこは出ているのですが、やはり以前よりは減っています。
やはり寝る前の育児用ミルクだけでもあげるようにした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/12/16 20:20

宮川めぐみ

助産師
みーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。
すでにお食事からも取れるように汁物を出してくださってもいるのですね。食材も、水分量の多いものを意識的に選んであげてみるのもいいかもしれません。

以前に比べて尿量が減り、お通じも硬めになっていることもあるようでしたら、もう少しミルクを活用してみるのもいいかもしれません。



そうしていただきつつ、引き続き水分を促してあげるようにされるといいと思いますよ。


よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/17 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家