閲覧数:412

赤ちゃんの空腹
退会済み
7ヶ月になりますが、いまだにお腹が空いた時の泣き方と、抱っこしてほしい、眠たい、かまって、などの泣き方との違いがわかりません。
だいたい、前回飲んでから3時間経ちそう、もしくは過ぎているからと、時間をみて飲ませています。
1日でだいたい5-7回です。
これで良いのでしょうか、、
だいたい、前回飲んでから3時間経ちそう、もしくは過ぎているからと、時間をみて飲ませています。
1日でだいたい5-7回です。
これで良いのでしょうか、、
2020/10/25 20:41
あいちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ごそうだんをどうもありがとうございます。
赤ちゃんの空腹についてですね。
なかなか何で泣いているのかわからないことはあると思います。
今実践されているように時間を見ながら飲ませてあえてもらったり、オムツを見て、抱っこをしても落ち着かないとなったら授乳をされるということでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ごそうだんをどうもありがとうございます。
赤ちゃんの空腹についてですね。
なかなか何で泣いているのかわからないことはあると思います。
今実践されているように時間を見ながら飲ませてあえてもらったり、オムツを見て、抱っこをしても落ち着かないとなったら授乳をされるということでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/25 21:21

退会済み
0歳7カ月
このくらいの月齢になれば、授乳も一定になると聞きますが、夜間に起きてオッパイを飲む時間も毎日違うので、授乳間隔もその日その日で違います。これで大丈夫なのか心配になります。
お昼寝の時間もバラバラのため、離乳食の時間もバラバラ、すべてバラバラです。
お昼寝の時間もバラバラのため、離乳食の時間もバラバラ、すべてバラバラです。
2020/10/26 7:28
あいちゃんさん、おはようございます。
おっぱいの飲む量もお子さんが調整していることもありますので、時間通りにはいかないようにも思います。
朝起こしてあげる時間は決めておられるかと思うのですが、その後機嫌の良い時にご飯の時間にしてもらったりすると良いと思いますよ。ある程度こちらから時間をお子さんの様子を見ながら設定されていくと良いように思います。
どうぞよろしくおねがいします。
おっぱいの飲む量もお子さんが調整していることもありますので、時間通りにはいかないようにも思います。
朝起こしてあげる時間は決めておられるかと思うのですが、その後機嫌の良い時にご飯の時間にしてもらったりすると良いと思いますよ。ある程度こちらから時間をお子さんの様子を見ながら設定されていくと良いように思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/10/26 9:09

退会済み
0歳7カ月
朝起きてからオッパイを飲むので、そのあとに離乳食にしてもお腹がいっぱいのような気もするのですが、問題ないのでしょうか?
2020/10/26 9:23
あいちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね。
お子さんによっては飲んだ後の方が食べてくれることもありますよ。
一度試されてみてはいかがでしょう?
どうぞよろしくおねがいします。
そうなのですね。
お子さんによっては飲んだ後の方が食べてくれることもありますよ。
一度試されてみてはいかがでしょう?
どうぞよろしくおねがいします。
2020/10/26 12:55

退会済み
0歳7カ月
わかりました。試してみます。ありがとうございます。
2020/10/26 13:00
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら