閲覧数:137
便秘について
なつ
生後24日目の子供がいます。
今までは1日最低でも1回はうんちがでてました。
しかし、昨日からうんちがでず今日も今のところ出てないです。病院で教わった綿棒で刺激するのは昨日から何回かやっています。
のの字にマッサージも何回かやってます。
お腹は張っているのかなと触ったりすると思います。
明日出なかったら病院受診したほうがいいのでしょうか?
今までは1日最低でも1回はうんちがでてました。
しかし、昨日からうんちがでず今日も今のところ出てないです。病院で教わった綿棒で刺激するのは昨日から何回かやっています。
のの字にマッサージも何回かやってます。
お腹は張っているのかなと触ったりすると思います。
明日出なかったら病院受診したほうがいいのでしょうか?
2024/12/16 17:27
なつさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのうんちが出ないことがご心配なのですね。
お子さんのうんちが急に出なくなってしまいご心配でしたね。乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。まだお子さんの腹圧も弱いので、溜まってしまったうんちを自力で出さないこともあります。もし、お子さんが苦しそうにしていたり、吐き戻しが増えたり、何日もうんちが出ないようであれば、やってくださっているように、綿棒浣腸でお手伝いしていただいて構いませんよ。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげてくださいね。2〜3日排便がない状態で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、そんなにご心配される必要はないかと思います。ですが、マッサージや綿棒浣腸など色々工夫をしても、それ以上便秘が続くようでしたら、一度小児科でご相談いただくと良いかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのうんちが出ないことがご心配なのですね。
お子さんのうんちが急に出なくなってしまいご心配でしたね。乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘や下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。まだお子さんの腹圧も弱いので、溜まってしまったうんちを自力で出さないこともあります。もし、お子さんが苦しそうにしていたり、吐き戻しが増えたり、何日もうんちが出ないようであれば、やってくださっているように、綿棒浣腸でお手伝いしていただいて構いませんよ。綿棒浣腸は、毎日されても癖になることはないと言われていますので、もしお子さんがご自分で出せない時には、お手伝いしてあげてくださいね。2〜3日排便がない状態で、お子さんのご様子が普段とお変わりなければ、そんなにご心配される必要はないかと思います。ですが、マッサージや綿棒浣腸など色々工夫をしても、それ以上便秘が続くようでしたら、一度小児科でご相談いただくと良いかもしれませんね。
2024/12/17 13:48
相談はこちら
妊娠0週の注目相談
妊娠1週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら