閲覧数:200
赤ちゃんとの遊びについて
はりゅ
お世話になってます。以前、母乳のことでご相談した際に、遊びや手遊びなどのご提案を頂きました。
現在はタミータイムやマッサージなどで触れ合いの機会を増やしています。
息子はまだ一ヶ月半なのですが、具体的にどのような遊びがありますか?おすすめがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
現在はタミータイムやマッサージなどで触れ合いの機会を増やしています。
息子はまだ一ヶ月半なのですが、具体的にどのような遊びがありますか?おすすめがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
2024/12/16 16:53
はりゅさん、ご相談承ります。
赤ちゃんにとっての遊びは、五感を使うものなら何でも遊びになります。
見る…はっきりしたもの、動くもの、黒と白などコントラストが異なるものなどがよく見えます。視力は強くないので、自然な光や室内の照明のもとで見てほしいです
聞く…声や歌、家事の音、音楽など、何でも遊びや刺激になります。お腹で聞いていた音は喜びます。絵本も見ていなくても聞くことができます。
触れる…いろんな触り方がありますね。なでる、もむ、握る、ツンツンする、あったかい、クリームなどを塗るなど、さまざまです。そして手の大きさや温度も人によって違います。そんな違いを楽しむのが遊びになります。おむつ交換のたびに、おしりや足を気持ちいいねとマッサージするなど、いつものお世話に遊びをプラスするのもおすすめです。
赤ちゃんの遊びは、エンターテインメントではありません。体と心を育む時間なので、毎日の中で、特別な時間として考えなくても、自然に遊びになっていることがあります。
参考になりましたら幸いです。
赤ちゃんにとっての遊びは、五感を使うものなら何でも遊びになります。
見る…はっきりしたもの、動くもの、黒と白などコントラストが異なるものなどがよく見えます。視力は強くないので、自然な光や室内の照明のもとで見てほしいです
聞く…声や歌、家事の音、音楽など、何でも遊びや刺激になります。お腹で聞いていた音は喜びます。絵本も見ていなくても聞くことができます。
触れる…いろんな触り方がありますね。なでる、もむ、握る、ツンツンする、あったかい、クリームなどを塗るなど、さまざまです。そして手の大きさや温度も人によって違います。そんな違いを楽しむのが遊びになります。おむつ交換のたびに、おしりや足を気持ちいいねとマッサージするなど、いつものお世話に遊びをプラスするのもおすすめです。
赤ちゃんの遊びは、エンターテインメントではありません。体と心を育む時間なので、毎日の中で、特別な時間として考えなくても、自然に遊びになっていることがあります。
参考になりましたら幸いです。
2024/12/18 19:19
はりゅ
0歳1カ月
回答ありがとうございます!
ちょっとした日頃の触れ合いを増やしていきたいと思います。
ちょっとした日頃の触れ合いを増やしていきたいと思います。
2024/12/19 8:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら