閲覧数:112
軟便、下痢が頻回にありお尻のイボが痛い
ファーファ
金曜日の夕方から下痢気味が軟便気味で以降、下痢気味と軟便の排便が1日に10回近く出ています。1年ほど前に下痢が続いた時にから肛門にイボがあるのですが、それが腫れて大きくなり痛みがあるため毎回大泣きしながらうんちをしています。病院には行ったのですが、ノロやロタではなかったため、抗生剤と整腸剤が処方されました。薬が苦手で何かに混ぜたりしていますが、なかなか飲んでくれません。
ウンチの状態も気になりますが、お尻のイボは専門に連れていくべきでしょうか?
ウンチの状態も気になりますが、お尻のイボは専門に連れていくべきでしょうか?
2024/12/16 12:58
ファーファさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お尻のイボが気になるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとは明言できませんが、もしかすると見張りイボのようなものができているのかもしれませんね。排便で何度も肛門が切れたり、肛門の周りが慢性的な炎症を起こし、皮膚が盛り上がってしまったものを「見張りイボ」と呼びます。多分、お子さんは排便の際に出血していたり、便秘気味だったりしていたのではないかと思いますが、便秘気味であれば食事内容を改善する、排便を痛がるようであれば便を柔らかくする薬を飲ませたり、肛門をお湯で洗って軟膏を塗るなどの工夫をすると、1ヶ月ほどでこの見張りイボは消えていくことが多いですよ。この見張りイボは痔核(イボ痔)ではありませんので、治るものではありますが、もしご心配であれば、小児科か外科でご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お尻のイボが気になるのですね。
実際に拝見していませんので、はっきりとは明言できませんが、もしかすると見張りイボのようなものができているのかもしれませんね。排便で何度も肛門が切れたり、肛門の周りが慢性的な炎症を起こし、皮膚が盛り上がってしまったものを「見張りイボ」と呼びます。多分、お子さんは排便の際に出血していたり、便秘気味だったりしていたのではないかと思いますが、便秘気味であれば食事内容を改善する、排便を痛がるようであれば便を柔らかくする薬を飲ませたり、肛門をお湯で洗って軟膏を塗るなどの工夫をすると、1ヶ月ほどでこの見張りイボは消えていくことが多いですよ。この見張りイボは痔核(イボ痔)ではありませんので、治るものではありますが、もしご心配であれば、小児科か外科でご相談いただくと安心かもしれませんね。
2024/12/17 6:04
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら