閲覧数:5,566

この行動はほっておけばしなくなるのですか
かな
最近、仰向けになっているとバンッと勢いよく床に両手を開いて叩きつけるようにします。1日に1回あるかないかくらいです。
これは病院にいったほうがいいですか?
様子見で大丈夫ですか?
ネットで調べるとてんかんなどでてきて判断がわかりません。来月の頭に3.4ヶ月検診? があるので相談しようと思うのですが、不安なので教えてください。
ほかは変わりなく元気です
これは病院にいったほうがいいですか?
様子見で大丈夫ですか?
ネットで調べるとてんかんなどでてきて判断がわかりません。来月の頭に3.4ヶ月検診? があるので相談しようと思うのですが、不安なので教えてください。
ほかは変わりなく元気です
2020/10/25 19:07
かなさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが寝ている際に、手を叩きつける様な動作があるのですね。
モロー反射などの延長で、勢いよく手が後ろに行く感じではないでしょうか?
基本的に、赤ちゃんは手が頭の方に万歳した姿勢になっていて自然ですよ。
そのため、動きが活発になっていれば、床に手を撃ち付けることは考えられるのではないかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが寝ている際に、手を叩きつける様な動作があるのですね。
モロー反射などの延長で、勢いよく手が後ろに行く感じではないでしょうか?
基本的に、赤ちゃんは手が頭の方に万歳した姿勢になっていて自然ですよ。
そのため、動きが活発になっていれば、床に手を撃ち付けることは考えられるのではないかと思いますよ。
2020/10/25 23:06

かな
0歳2カ月
回答ありがとうございます。
仰向けに寝かせている状態で、本人は起きているんですが…
万歳した状態ではなく、真横?に両手を叩きつけるような感じです。
モロー反射のように勝手に動いてしまっているように見えます。これは延長なのですかね?!
仰向けに寝かせている状態で、本人は起きているんですが…
万歳した状態ではなく、真横?に両手を叩きつけるような感じです。
モロー反射のように勝手に動いてしまっているように見えます。これは延長なのですかね?!
2020/10/26 1:42
お返事ありがとうございます
そんなに違和感のある動作ではないように思いますが、気になる場合には動画撮影して、医師に診てもらいましょう。予防接種などのタイミングで診てもらうとよいですね。
そんなに違和感のある動作ではないように思いますが、気になる場合には動画撮影して、医師に診てもらいましょう。予防接種などのタイミングで診てもらうとよいですね。
2020/10/26 8:24
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら