閲覧数:279
足のしわについて
しーちゃんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの足のしわが非対称なことがご心配なのですね。
お写真を拝見しますと、おっしゃるように、足のシワに左右差を認めるように思います。 シワが非対称の場合には、股関節脱臼が疑われます。 シワの左右差=股関節脱臼ではありませんが、一般的には股関節脱臼は、生後3ヶ月ごろまでは特に注意が必要と言われています。それ以降になりますと、お子さんご自身が寝返りをしたり、ハイハイをしたりするようになり、次第に関節の筋力がついてきますので、股関節脱臼のリスクは少し低くなっていきますよ。ですが、不用意に強い力で足を引っ張ったりすると、外れてしまう可能性は、月齢に関わらずありますので、ご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの足のしわが非対称なことがご心配なのですね。
お写真を拝見しますと、おっしゃるように、足のシワに左右差を認めるように思います。 シワが非対称の場合には、股関節脱臼が疑われます。 シワの左右差=股関節脱臼ではありませんが、一般的には股関節脱臼は、生後3ヶ月ごろまでは特に注意が必要と言われています。それ以降になりますと、お子さんご自身が寝返りをしたり、ハイハイをしたりするようになり、次第に関節の筋力がついてきますので、股関節脱臼のリスクは少し低くなっていきますよ。ですが、不用意に強い力で足を引っ張ったりすると、外れてしまう可能性は、月齢に関わらずありますので、ご心配であれば、健診や予防接種の際にご相談いただくと安心かもしれませんね。
2024/12/16 6:10
しーちゃん
0歳4カ月
返信の方ありがとうございます。
脱臼してなくてもシワに左右差ができるものなんですね。
脱臼の場合の見分け方等ありますか?
脱臼してなくてもシワに左右差ができるものなんですね。
脱臼の場合の見分け方等ありますか?
2024/12/16 12:31
しーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
日本小児整形外科学会は、①向きぐせがある、股関節が硬くM字の形に脚が開きにくい②女児③家族に股関節が悪い人がいる④逆子で生まれた⑤寒い地域や寒い時期に生まれた――の5点のうち、複数に当てはまれば、乳児健診で脱臼の有無を確認してもらうことや、診断を受けることを勧めている。となっています。なかなかママさんご自身で判断なさることは難しいと思いますが、もし、ご心配があれば、健診などの際に、ご相談なさってみてくださいね。
日本小児整形外科学会は、①向きぐせがある、股関節が硬くM字の形に脚が開きにくい②女児③家族に股関節が悪い人がいる④逆子で生まれた⑤寒い地域や寒い時期に生まれた――の5点のうち、複数に当てはまれば、乳児健診で脱臼の有無を確認してもらうことや、診断を受けることを勧めている。となっています。なかなかママさんご自身で判断なさることは難しいと思いますが、もし、ご心配があれば、健診などの際に、ご相談なさってみてくださいね。
2024/12/17 6:00
しーちゃん
0歳4カ月
ありがとうございます。
2024/12/17 12:50
しーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2024/12/17 13:49
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら