閲覧数:1,393

寝ない子について
にゃんこ
生後1か月の女の子について相談です。
全然寝ない子で、昼寝はほぼしません。
今日は朝8時から 今までずっと起きています。
1日の睡眠時間も7時間〜11時間ほどです。
こんなに寝なくて発育などは大丈夫なのでしょうか。何か病気の可能性があるのでしょうか。
全然寝ない子で、昼寝はほぼしません。
今日は朝8時から 今までずっと起きています。
1日の睡眠時間も7時間〜11時間ほどです。
こんなに寝なくて発育などは大丈夫なのでしょうか。何か病気の可能性があるのでしょうか。
2020/10/25 18:07
にゃんこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか寝てくれずに、お困りのご様子でしたね。
寝つきにくい理由はいくつかありますが、まずは哺乳量と体重のバランスを確認しましょう。
体重が哺乳量を評価するために一番重要です。
哺乳量が足りていなくても、また飲み過ぎていても赤ちゃんは泣きます。
また、哺乳量がちょうどよいのに、泣きが激しいお子さんの場合には、抱っこなら眠れているか、抱っこしていても泣きっぱなしかどうかで、変わってきます。
よかったら、そのあたりを教えてくださいね。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか寝てくれずに、お困りのご様子でしたね。
寝つきにくい理由はいくつかありますが、まずは哺乳量と体重のバランスを確認しましょう。
体重が哺乳量を評価するために一番重要です。
哺乳量が足りていなくても、また飲み過ぎていても赤ちゃんは泣きます。
また、哺乳量がちょうどよいのに、泣きが激しいお子さんの場合には、抱っこなら眠れているか、抱っこしていても泣きっぱなしかどうかで、変わってきます。
よかったら、そのあたりを教えてくださいね。
よろしくお願いします。
2020/10/25 22:57

にゃんこ
ご回答いただきありがとうございます。
抱っこでゆらゆらしていたり、スリングで抱いていたらわりとすぐ寝ますが置こうとすると大泣きしてその後覚醒します。
置いた瞬間は寝ていてもギュッと縮んだり伸びたりした後に泣きます。
授乳後に寝ることが多いのですが、ゲップが苦手な子のようで寝かせたら苦しそうに唸ります。縦抱き、膝の上に座らせる方法と色々試していますがゲップは出ません。
子供は 眠たいのに私がこの子の睡眠を阻害しまって、結果として寝不足にさせているんじゃないかと罪悪感でいっぱいです。
抱っこでゆらゆらしていたり、スリングで抱いていたらわりとすぐ寝ますが置こうとすると大泣きしてその後覚醒します。
置いた瞬間は寝ていてもギュッと縮んだり伸びたりした後に泣きます。
授乳後に寝ることが多いのですが、ゲップが苦手な子のようで寝かせたら苦しそうに唸ります。縦抱き、膝の上に座らせる方法と色々試していますがゲップは出ません。
子供は 眠たいのに私がこの子の睡眠を阻害しまって、結果として寝不足にさせているんじゃないかと罪悪感でいっぱいです。
2020/10/28 13:51
にゃんこさん、お返事ありがとうございます。
ママさんが悪いことはありませんよ。まだ育児動作に慣れなくても仕方ありませんよ。
抱っこの仕方、寝かしつけの方法、ゲップの仕方について、宮川助産師が動画で公開しています。よかったらご覧にみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
ママさんが悪いことはありませんよ。まだ育児動作に慣れなくても仕方ありませんよ。
抱っこの仕方、寝かしつけの方法、ゲップの仕方について、宮川助産師が動画で公開しています。よかったらご覧にみてくださいね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
2020/10/28 18:48
相談はこちら
妊娠44週の注目相談
妊娠45週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら