閲覧数:221

断乳について

はぴちゃん
断乳して問題ないか教えてください。

一歳健診の際、身長体重ともに下限ギリギリだったため、すでに寝る前一回だけの授乳でしたが様子見で続けていました。
食べる量や補食を増やし、体重は 1ヶ月間で2-300gの増えでした。 
測る時間が違うと、500gくらい増えているようでしたが、大人の体重計で測っているため正確ではないと思います、、。
一歳健診7.9キロ、本日で8.2-3キロでした。
家で測っていたときは一歳のタイミングで8キロあるようだったので、健診で8キロをきっていてびっくりしました、、。 なので、家と健診で使うのでは違うのか、、?と思って心配しています。

このような増え方ですが、寝る前の一回もやめて断乳しても問題ないでしょうか。
またその場合、牛乳などを飲ませて寝させた方がいいですか?

よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/12/15 13:53

高塚あきこ

助産師
はぴちゃんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体重増加がご心配で、断乳を迷われているのですね。

確かに、授乳を減らしてしまうと、よりお子さんの体重増加が緩やかになってしまうのではないかとご心配になりますね。ですが、お子さんなりに体重も増えてきているようですし、1歳を過ぎたお子さんであれば、ママさんとお子さんのタイミングで断乳なさっていただいても問題はないと思います。栄養面でご心配なさるママさんは多いですが、離乳食がある程度召し上がれているのでしたら、例えば離乳食のメニューにフォローアップミルクを活用していただいたり、おやつにフォローアップミルクを飲ませるなど、フォローアップミルクに切り替えていただく方法もありますよ。また、おっしゃるように、牛乳も飲用することができますので、寝る前にホットミルクなどでお腹を落ち着かせてから寝るようになさってもいいように思います。

2024/12/16 6:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家