閲覧数:206

貧血?のような症状

ののののの
明日で妊娠19週になります。
今日、午前中美容院に行っていました。
特に体調の悪さもなく足を運びました。

カットやカラーを始めてもらって30分程した頃、徐々にしんどさが現れ、気持ち悪くなり、ふらふらし始めました。美容師さんに声をかけられ、トイレに行こうとしたものの自力で歩けず、支えながら移動するものの視界がおぼつかなく、ふらふらで、気がついたら、座り込み壁に寄りかかっていました。お水をもらい、さすってもらっていると、10分程して意識もはっきりしてきて、気持ち悪さも落ち着きました。その後、カットやカラーを続けてもらえるだけには元に戻りしたが、少し頭の痛さが残っていました。特に立ち続けたわけでもなく、いきなり立ち上がったわけでもなく、座り続けていての症状でした。

妊娠初期の血液検査で貧血は指摘されておらず、毎朝エレビットのサプリを飲んでいるので鉄分は気にしていませんでした。

また同じような状況になったらと思うと怖いし、何が原因でこうなったのか分かりません。これは妊娠中の症状なのでしょうか?また、赤ちゃんへ何か影響していないかも心配です。検診はに2週間後です。よろしくお願いします。

2024/12/15 12:59

高塚あきこ

助産師
のののののさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
貧血のような症状が見られたのですね。

妊娠週数が進んでくると、赤ちゃんや羊水、胎盤などが入った子宮の重みで、下半身の血流を集めて心臓に血液を戻す役目をしている下大静脈という大きな血管が圧迫され、血液の流れを悪くしてしまうことがあります。ホースの上に重しを載せたら、ホースの水の出が悪くなるのを想像してもらうとわかりやすいと思いますが、下大静脈が圧迫されると心臓に帰ってくる血液量が減少することになり、心臓にも影響が及ぶことになります。つまり、心臓から送り出すことのできる血液量が減り、結果として子宮への血流が少なくなり、赤ちゃんが酸素不足になってしまう可能性があります。それだけでなく、心拍出量がへることによりママさんご自身も、脈が速くなる、吐き気・嘔吐、冷や汗、顔面蒼白などの症状が見られることがあります。このような状態を仰臥位低血圧症候群と呼びます。美容院でシャンプーのために長く仰向けの姿勢をとっていたり、仰向けの姿勢で横になっていたりすると、起こることがあります。一時的なもので、すぐに軽快するのであれば、ご様子を見ていただいて問題ないですが、今後よりお腹が大きくなってきますし、身体にかかる負荷も大きくなってきますので、仰向けの姿勢になることは気になさるといいかもしれませんね。

2024/12/16 6:01

ののののの

妊娠19週
ありがとうございます。
今回は、横になっていたわけでもなく、仰向けでもなく、座っていただけで吐き気や冷や汗等の症状が出てきたのですが仰臥位低血圧症と関連あるのでしょうか?

今のところ胎動も時々感じるのですが、赤ちゃんに影響ないかも心配です。一時的なものであれば、赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?

2024/12/16 7:46

高塚あきこ

助産師
のののののさん、お返事ありがとうございます。
長時間同じ姿勢になっていると、同じようにお腹の重みで、血管が圧迫されることもよくありますよ。おそらく一時的な症状であれば、赤ちゃんに問題ないと思いますが、もしご心配であれば、おかかりつけの産院にご相談なさっていただく方が安心かもしれませんね。

2024/12/17 5:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠18週の注目相談

妊娠19週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家