閲覧数:89

否定的な話し方

さち
本日15日のベビカレに、否定的な話し方はやめましょう、とありました。
5歳の姉が妹の1歳2ヶ月の子に強く当たります。

妹が入れないようにゲートをしてる場所に小さいオモチャなどがあるんですが、姉は中に入れないように叩いたり怒ったり。
自分のテリトリーに入られたくなくて、自分の席も囲っています。

そのせいで毎日騒いでいてウンザリしてます。
オモチャを移動させておいても、姉がテリトリー内に持ってくるので、、、

妹は毎日怒鳴られ叩かれ押され、かわいそうです。
私も姉の気持ちも分かりますが姉に叱ってしまいます。

今はまだ、妹の成長を待つしかないんでしょうか。

2024/12/15 8:14

宮川めぐみ

助産師
さちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
姉妹でおもちゃの取り合いでやり合うようになるのですね。

妹ちゃんもただ遊びたいだけで、状況を理解できていないこともありますし、難しいですね。
お姉ちゃんも、ただ自分のおもちゃを守りたい、ゆっくりと遊びたい気持ちもありますよね。

妹ちゃんの視界の入らないところで、遊んでもらうようにしたり、妹ちゃんが寝ているときにゆっくりと遊ぼうねと提案をされてみるのはいかがでしょうか?

そうしてゆっくりと遊べたら、よりその良さをお姉ちゃんも感じてくれるかもしれません。

いかがでしょうか?

2024/12/16 10:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家