閲覧数:195
授乳後のゲップ
naa
完全母乳なのですが、授乳後いつも力尽きたように寝てしまうのですが、寝てしまっていても、
縦抱きを10分程度した後(ゲップは出る時でない時があります)
横向きにして寝かせています。
すると、数分で必ず苦しそうに泣いてくるため、再度縦抱きをするとゲップがでます。
ゲップをさせた後再度横にして寝かすのですが、数分がまた苦しそうに叫び泣きをしめ起きて来ます。
ゲップを出しては寝かしつけるを繰り返してるうちに目が覚めしまうのか、寝付くことができずに次の授乳まで起きてしまうことがよくあります。
何かいい対策はありませんでしょうか。
縦抱きを10分程度した後(ゲップは出る時でない時があります)
横向きにして寝かせています。
すると、数分で必ず苦しそうに泣いてくるため、再度縦抱きをするとゲップがでます。
ゲップをさせた後再度横にして寝かすのですが、数分がまた苦しそうに叫び泣きをしめ起きて来ます。
ゲップを出しては寝かしつけるを繰り返してるうちに目が覚めしまうのか、寝付くことができずに次の授乳まで起きてしまうことがよくあります。
何かいい対策はありませんでしょうか。
2024/12/14 23:47
naaさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがゲップをするたびに起きてしまうことがお悩みなのですね。
授乳後にゲップをしていただいていても、横になると胃の中の空気が動くので、授乳後にしっかりゲップが出ていても、再度ゲップを出したくて苦しそうになさったり、唸るお子さんもいらっしゃいますね。横にすると何度も落ち着かずに起きてしまうようであれば、例えば一度に飲ませずに、ゲップをさせながら細切れに授乳なさる方法や、バスタオルなどを丸めていただいて横向きや頭を高くした姿勢で寝かせていただくと気にならなくなることがありますよ。よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがゲップをするたびに起きてしまうことがお悩みなのですね。
授乳後にゲップをしていただいていても、横になると胃の中の空気が動くので、授乳後にしっかりゲップが出ていても、再度ゲップを出したくて苦しそうになさったり、唸るお子さんもいらっしゃいますね。横にすると何度も落ち着かずに起きてしまうようであれば、例えば一度に飲ませずに、ゲップをさせながら細切れに授乳なさる方法や、バスタオルなどを丸めていただいて横向きや頭を高くした姿勢で寝かせていただくと気にならなくなることがありますよ。よろしければお試しくださいね。
2024/12/15 19:13
naa
0歳1カ月
ありがとうございます。頭を高くしてみます!
2024/12/16 7:08
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら