閲覧数:193

夜寝?について

ひーまま
現在17〜18時に授乳、20時にお風呂、21時に授乳をして寝かせています。夕方の授乳のあとお風呂まで 2〜3時間あります。生後3ヶ月の活動時間は長くても1時間20分くらいと聞きますし、本人も2〜3時間起きているとだんだん寝落ちしそうになっています。なのでいつも19時ごろ30分程度寝かせてしまうのですが、良くないでしょうか。20時くらいに起こしてお風呂に入れています。
夜に昼寝のように寝かせない方がいいと聞くのですが、頑張って起きていてもらうほうがいいのか、寝かせてしまってもいいのかどうなのでしょうか。あんまり起きすぎて疲れると夜寝なくなるとも聞いたことがあるので悩んでいます。
親都合ではあるのですが、最後の授乳時間の兼ね合いなどもありできればお風呂の時間を今のところはあまり変えたくなく....。

2024/12/14 16:21

高塚あきこ

助産師
さくぴさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
夕寝についてですね。

お子さんが、夕方の授乳からお風呂までの時間に眠くなってしまうのですね。確かに、3ヶ月のお子さんですと、昼夜の区別がついてくる時期と思いますが、お子さんが夕方に寝てしまったとしても、夜の睡眠に影響がないのであれば、短時間で寝かせていただくのは問題ないですよ。まだまだお子さんによって、体力のつき方は異なりますし、活動限界もお子さんによってまちまちです。もう少し成長して、体力がついてくれば、次第に夕寝をなさることで夜の寝つきが悪くなったり、細切れに起きてしまうことが見られるようになってくるかもしれません。そのような場合には、夕寝をやめていただくようにご検討いただければいいように思いますよ。

2024/12/15 7:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家