閲覧数:377

泣くことが減った

コウ
生後3か月修正2か月の男の子です。

先月末くらいから指しゃぶりをしていたのですが、数日前から激しくなってきました。
お腹が減った時、眠い時、遊びに飽きた時などに吸ってるのかなと思います。

そして、泣くことが減ってしまいました。
昼間も夜中も吸うことがあります。

ほぼ母乳で、足りなそうな時はミルクも足しているのですご、泣かなかったり、指を吸ったりしているので、お腹が減ってるのがどうか、まだ欲しいのかもわからなくなってしまいました。
これまでは泣いていました。

お腹が減って泣いていることを汲み取ってあげられず、泣くことを諦めさせてしまったのではないか、これまで適切な対応ができていなかったのではないかと、後悔してもしきれません。

指しゃぶりをしている姿を見ると、悲しくなってしまいます。泣くことも減って別人のようです。

これまでのように泣けるようになるのでしょうか。
指しゃぶりしたり泣かなかったりすることで、授乳はどのようにしていけばよいでしょうか。
夜中の指しゃぶりは、どうすればいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

2024/12/14 13:40

高塚あきこ

助産師

コウ

0歳3カ月
ありがとうございます。
泣くのが減ったと思ったのは気のせいだったようです…

心配していましたが、見守っていきたいと思います。

2024/12/15 13:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家