閲覧数:163

入院期間中授乳ができないことについて
あーち
完母で7ヶ月の息子を育てています。来週から2日間私が入院するのですが、その間授乳ができません。
ミルクの練習をしているのですが、哺乳瓶拒否でミルクを飲んでくれず、預けるのがとても心配です。
ベビーストローやコップ飲みなども練習しているのですが、ミルクの味が嫌なのか飲んでくれません。
離乳食は現在2回食で、食べてくれる時と食べない時の差が激しいです。
入院まで日数がないため焦っているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
ミルクの練習をしているのですが、哺乳瓶拒否でミルクを飲んでくれず、預けるのがとても心配です。
ベビーストローやコップ飲みなども練習しているのですが、ミルクの味が嫌なのか飲んでくれません。
離乳食は現在2回食で、食べてくれる時と食べない時の差が激しいです。
入院まで日数がないため焦っているのですが、何か良い方法はないでしょうか?
2024/12/14 8:57
あーちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへ入院期間中に授乳ができないことについてですね
哺乳瓶は嫌で、ストローやコップのみで練習をされているのですね。
なかなか思うように飲んでもらえないということで、ご不安だと思います。
今はまだあーちさんがいらっしゃることもあり、なんでこれを飲まないといけないんだぁ〜!となることもあるかもしれません。
全く食べないということはないようですし、お水やお茶を飲むことはできるでしょうか?
あーちさんの姿がなくなった時には、お腹も減りますし、喉も渇くと思いますので、離乳食も食べてくれたり、ミルクもイヤイヤながらも飲んでくれるかなと思いました。
そうしてミルクの飲みが悪くても、二日間ほど、お水なども飲んでもらい、離乳食を食べてもらいつつ、様子を見ていただくようになるのかなと思いました。
食べること、飲むことを決めるのは、息子さんになります。
息子さんがもう食べたり飲むしかないと思ってくれたら、ちゃんと摂取してくれるようになると思いますよ。
もし搾乳が可能であれば、少しずつでも搾乳のストックされてみるのもいいかもしれません。
母乳であれば、飲んでくれることもあるかもしれません。
少しでも飲んでくれたり、食べてくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへ入院期間中に授乳ができないことについてですね
哺乳瓶は嫌で、ストローやコップのみで練習をされているのですね。
なかなか思うように飲んでもらえないということで、ご不安だと思います。
今はまだあーちさんがいらっしゃることもあり、なんでこれを飲まないといけないんだぁ〜!となることもあるかもしれません。
全く食べないということはないようですし、お水やお茶を飲むことはできるでしょうか?
あーちさんの姿がなくなった時には、お腹も減りますし、喉も渇くと思いますので、離乳食も食べてくれたり、ミルクもイヤイヤながらも飲んでくれるかなと思いました。
そうしてミルクの飲みが悪くても、二日間ほど、お水なども飲んでもらい、離乳食を食べてもらいつつ、様子を見ていただくようになるのかなと思いました。
食べること、飲むことを決めるのは、息子さんになります。
息子さんがもう食べたり飲むしかないと思ってくれたら、ちゃんと摂取してくれるようになると思いますよ。
もし搾乳が可能であれば、少しずつでも搾乳のストックされてみるのもいいかもしれません。
母乳であれば、飲んでくれることもあるかもしれません。
少しでも飲んでくれたり、食べてくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/14 11:15

あーち
0歳7カ月
お水やお茶もストローで練習中なのですが、泣いてしまってほとんど飲みません、、最初はそんなものでしょうか?
少しでもゴックンしてくれたら、褒めるように根気よく続けてみます!
母乳のストックもやってみたいと思います!
少しでもゴックンしてくれたら、褒めるように根気よく続けてみます!
母乳のストックもやってみたいと思います!
2024/12/14 13:11
あーちさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、あまりそれを飲む必要性を感じていないこともありましたら、嫌がってしまうこともあるかもしれません。
いつもそばに、少量お水を入れておもちゃ代わりのように置いてあげておくといいと思いますよ。
そうすることで、遊びながら気が向いた時に飲んでくれるようになるかもしれません。
よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、あまりそれを飲む必要性を感じていないこともありましたら、嫌がってしまうこともあるかもしれません。
いつもそばに、少量お水を入れておもちゃ代わりのように置いてあげておくといいと思いますよ。
そうすることで、遊びながら気が向いた時に飲んでくれるようになるかもしれません。
よかったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/14 15:09
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら