閲覧数:174

悪露について

パティ
今産後9日です。
実家に帰っていますが、昼間はみんなが仕事に行っているため、1歳の娘と生後9日の息子と3人です。
やはり動かないといけないことが増えたからなのか、悪露の量が増えました。

そして色も薄く茶色っぽくなってきていたのに、また赤くなりました。

今日もシャワーを浴びていて立ち上がったら、サラサラと出てきてしまい、床一面真っ赤になりました。

まだ9日ですし、動くことも多くなって、こういうことはよくあることでしょうか?

なるべく横になるように意識していますが、やはり上の子がいるとそうもいかず、抱っこやおんぶすることが多いです、、

また会陰縫合した部分も糸で突っ張っているのか痛みが増した気がします。円座クッションでも痛いので、退院の時に抜糸してもらえば良かったと後悔しています、、
でも次がもう年明けの検診なので、それまでに糸も溶けて痛みも良くなるでしょうか?
腫れてるとかそういうのはないと思います。
退院の時の診察でも傷も綺麗だし腫れてないと言われました。

2024/12/13 23:19

宮川めぐみ

助産師
パティさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
まずはご出産おめでとうございます☺︎

今、ご実家で過ごされているようなのですが、お子さんたちと3人で過ごされているのですね。。

動くことが多くなると、悪露は増えます。
ダラダラと長く続くようにもなりますので、その分パティさんおお体に負担がかかると思います。
そしてお傷の痛みも増えているということなので、気になります。

今後のパティさんのお体のことを考えると、今はしっかりと休むようにされる方がいいと思います。
ここで無理をし続けてしまうことで、後々のお体に響くことが出てくると思います。
体調不良が出てきたり、更年期に辛さが増すこともあると言われます。

お傷のことを産院へ一度実際に状況を見てもらっておかれる方が安心なように思いました。
そしてご家族にもご相談いただき、少しでもパティさんがちゃんと横になってお体を休められるように調整をされる方がいいように思いました。

交通事故に遭ったのと同じぐらいのダメージをお体は受けています。
事故に遭った人はそれでも動き回ることはないと思うので、どうにか、少しでも休める方法はないかをご家族でご相談いただけたらと思います。

パティさんのお身体を優先にしていただけたらと思います。
そうしていただくことで、お子さんたちもより安心をして過ごせるようになると思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/14 10:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家