首だけで体重を支えてしまった

めんたいかまたま
生後二週間の新生児についてです。
里帰り中で、父が沐浴をしようとして、頭を持った状態でお湯につけずに全体重を支えるような持ち方をしました。顔が左側にのけぞるような感じで、首がグーッと引っ張られていました。
すぐにやめさせて、その時は泣きましたが、しばらくして泣き止んで、ミルクもこれまで通り飲んでいます。
ただ、首を左斜め上に向けて寝るばかりになったのが心配です。(いわゆる斜頸のような感じ)
首への負荷で何か影響が出ているのでしょうか。

2024/12/13 22:46

宮川めぐみ

助産師
めんたいかまたまさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの首に負担がかかったことがあったのですね。
驚かれたと思います。
実際にお子さんの首にどの程度の影響があったのかは、こちらでもわからないことになってしまいます。

右側を向けたりすることもありますか?
お子さん自身が右側を向けることもできているようでしたら、様子を見ていただいていいようには思います。

ご心配な時には産院にもご相談いただき、実際にお子さんの様子を見てもらって見てください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/12/14 10:34

めんたいかまたま

妊娠40週
ご回答ありがとうございます。
授乳のときなどに右に顔を向けたりすることはあるので、ひとまず様子を見て、次の健診で医師に相談してみようと思います。

2024/12/14 13:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家