閲覧数:552

授乳の間隔について(3ヶ月の乳児)

ちい
お世話になっております。
授乳間隔についての質問です。

現在は体重を測り母乳をあげて
体重を測り足りない分をミルクであげています。

授乳間隔が日中4時間〜5時間で
夜間は7時間〜9時間たっても起きない事もあります。
(授乳回数→1日5回〜7回)
(授乳量→体重✕200÷5と体重✕200÷6の平均を四捨五入)
(例4900グラム→4.90✕200÷5/4.90✕200÷6
196グラム+163グラムの平均180mlを母乳とミルクであげています)

ちなみに双子の男の子で8/27に32週6日で緊急帝王切開で出産しました。
1641グラム台と1445グラムしかなかったので
1ヶ月半程入院していました。

11/26の予防接種時に医師に授乳間隔について相談したところ
4861グラムと4417グラムで
平均すると日に30グラム増えているから
無理やり起こすことなく、泣いたら授乳で良いと言われました。

11/26〜今日まで1日の体重増加を平均すると
30グラムと28グラムになります。
医師は1日30グラム増えている事前提で
起こすことなく泣いたら授乳で良いと言われたので
30グラムを下回ってしまったので
起こして飲ませるべきなのでしょうか?
(今朝5390グラムと4900グラム)

2024/12/13 15:54

高塚あきこ

助産師

ちい

5歳7カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
安心いたしました。

尿の回数は6〜8回で、
成長曲線も平均値には入っていませんが、
平行した曲線が描けています。

普通に2000グラム以上で産まれた子達に比べたら
小さいですが、彼らなりに成長してくれていて良かったです。

早い周期で破水してしまい、小さく産まれて
呼吸器とミルクを飲ませるために口から管をいれて保育器に入っていた彼らを毎日見ていて
申し訳なささと小さいながらに頑張っている姿に泣くこともありましたが
少しずつ大きくなってくれていて感謝です。

ご回答いただき本当にありがとうございました。

2024/12/14 8:31

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

5歳7カ月の注目相談

5歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家