閲覧数:227

アドバイス下さい🥲

優花
こんにちは。はじめまして。
離乳食、卒乳について アドバイス頂きたいです。

1歳2ヶ月の娘なんですが、まずは 生活スタイルを
簡単に説明させていただきます。
娘は 保育園などには通っておらず、
毎日 起きてからの 1食目が、大体 11時半頃です。
この時に、ベビーフード(ご飯、おかず共に 80g)と、
ミルクを 240ml 飲みます。
その後の食事は、大体 毎日 お昼寝後、
17時頃〜18時の間に、お菓子とジュースを飲みます。

まずは、離乳食の回数なんですが、普通は
この歳の子なら、3回食が当たり前ですよね...?
朝、時間を決めて 寝ていても起こして、
その後も 時間を決めて、朝/昼/晩 と
しっかり 3食 食べさせた方が良いでしょうか?
3食 食べていないからなのか、
ミルクが大好きだからなのか、食後(上記内容のg)後は、
必ずミルクを 泣いて要求してきます...。
離乳食をスタートさせたのも、
よそのご家庭より 1ヶ月半〜2ヶ月ほど 遅れました...。

回数をしっかり 3回にすれば、ミルク卒業の道が
見えてくるのですかね...?
ちなみに、ミルク以外の水分は ジュースは飲みます。
お茶は 嫌いなようで、あまり飲んでくれません...。

長々と申し訳ないです。
お忙しい中だとは思いますが、
お返事の程、よろしくお願いします。

2024/12/13 12:17

小林亜希

管理栄養士
優花さん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの卒乳の進め方でお悩みなのですね。

卒乳を始める目安
・3回の離乳食がしっかりと食べられている事
・1日1回~2回の補食(おやつ)で足りない栄養を補えている事
・牛乳やフォロミなどの乳製品が300~400ml摂取出来ている事
・コップやストローで麦茶や水などの水分補給が出来ている事
・身長と体重が成長曲線のカーブに沿って伸びている事
こちらが目安です。

まずは、朝起きる時間、夜寝る時間を一定にして、
1日のうちに3回食事ができるように進めていけるとよいですね。
だんだんと食後のミルクは減らしていき、
7時 朝ごはん
11時半 昼ご飯
14時半 ミルク(または補食)
18時 夜ご飯
と食事が主な栄養源となるように進めていけるとよいです。
よろしくお願いします。

2024/12/16 9:50

優花

1歳2カ月
こんにちは!
お返事ありがとうございます。

離乳食の回数と、食事の時間を改め、
最近、朝食にヨーグルトを試しているので、他の乳製品も 取り入れてみようと思います。

アドバイスいただいた、時間を参考に
頑張っていきたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

2024/12/16 14:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家