閲覧数:588

補食について

ちー
こんにちは
生後1歳(修正月齢11ヶ月)の娘の離乳食+補食について相談させて頂きたいです

離乳食は3回食(中期〜後期の物をあげています)で、摂取量は安定してきました。1歳だと3回食+2回の補食が必要だと思いますが、3回/日の離乳食のみで補食をあげれていません
ヨーグルトや果物などは3回の離乳食であげてしまっていますが、ヨーグルトや果物などは補食用にした方が良いですか?
市販の赤ちゃんせんべいなどもあげたことはあるのですが、1枚の1/8程度しか食べれなかったので、ほとんどあげていません
また、水分はお茶を用意していますが、10〜30ml/日のみで、数回促しているのですが、それ以上は飲めていません
離乳食の時間はだいたい7:30、12:00、17:30にあげています。日中は2〜4時間毎に授乳しています

2024/12/13 9:26

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます

今の月齢では、体重が増えていれば補食をあげなくてもいいけど、今後は補食が必要になってくるということですか?
一応3回の離乳食で栄養バランス良く作っているつもりですが、鉄分は少なめかもしれないです、、
今後補食を用意する場合はタンパク質、炭水化物、ビタミン・ミネラルのどれでも良いですか?

2024/12/16 0:20

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちー

1歳1カ月
離乳食をなんとか1回量食べられるようになったので、間に補食をあげると離乳食の摂取量が減ってしまわないか心配でしたが、健常の子と同じように成長していってほしいので、教えて頂いたように補食をあげてみようと思います
ありがとうございました

2024/12/16 20:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家