閲覧数:317

ミルク後の睡眠について

しまま
生後1ヶ月ちょっとの息子がいるのですが、ミルク後の睡眠中寝ながら苦しそうに唸りながら両手や両足をジタバタさせる姿があります。ミルク後ゲップをして寝た後等は、ゲップがし足りないのかなと思い、体を起こしながら背中をさすったり、トントンするのですが、追加でゲップしたり、たまにゲップと一緒にミルクが出たり、ゲップはせずミルクだけ出たり、追加でゲップせずにそのまま寝入ってしまったりと様々です。。 また、入眠して時間が経ち、健やかに寝てたのに急に苦しそうに唸りながら手足をバタバタさせています。寝ながら苦しそうに唸った後は、スンっと寝てしばらくして、また唸ってを繰り返す様子があります。
これは、苦しくて唸っているのか赤ちゃん特有の事なのか。。 体調が悪いのでは無いかと心配してしまいます。
因みに今は、ミルク140を1日6~7回飲んでいます。 1ヶ月検診では、体重が1日約50とちょっとずつ増えていて平均より少し1日に増える量が多いけど赤ちゃんの時は体重が増えている事はいい事なので特にミルク量は、減らさず欲しがる様だったらあげて下さいとは言われました。 1ヶ月ちょっとで140は、あげすぎなのでしょうか、、

2024/12/13 5:53

高塚あきこ

助産師

しまま

妊娠43週
おはようございます!
回答ありがとうございます。
いちど120ccに戻してみます!

2024/12/14 8:02

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠43週の注目相談

妊娠44週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家