閲覧数:179
つかまり立ちについて
なみへい
6か月12日の男の子です。3か月で寝返り、4か月でずり這い、5か月でハイハイをマスターし、6か月になった今では一人で座り、つかまり立ちをします。つかまり立ちが早いのは良くないと聞き、見つけたらやめさせるんですが結構大変で困っています。やめさせずに好きにさせてもいいのでしょうか?
2024/12/12 20:44
なみへいさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
お子さんの運動発達が早いのですね。
運動発達は、お子さん自身の意思によるもの。
やらせようとするのも難しいですし、やらないようにさせるのも難しいです。
もちろん、つかまり立ちしやすい環境を減らすなどはなさってもよいですが、いつかは壁伝いでも、立ち上がりたいお子さんはつかまり立ちしていきます。
ハイハイもなさっているとのことですね。
お子さんなりにステップも踏めていますし、安全に配慮して、お子さん自身のやりたいを見守って行きましょう!
よろしくお願いします。
ご利用下さりありがとうございます。
お子さんの運動発達が早いのですね。
運動発達は、お子さん自身の意思によるもの。
やらせようとするのも難しいですし、やらないようにさせるのも難しいです。
もちろん、つかまり立ちしやすい環境を減らすなどはなさってもよいですが、いつかは壁伝いでも、立ち上がりたいお子さんはつかまり立ちしていきます。
ハイハイもなさっているとのことですね。
お子さんなりにステップも踏めていますし、安全に配慮して、お子さん自身のやりたいを見守って行きましょう!
よろしくお願いします。
2024/12/13 18:22
なみへい
0歳6カ月
ありがとうございました!
見守りたいと思います。
見守りたいと思います。
2024/12/17 16:15
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら