閲覧数:326
うんちに血便が混ざっている
かんな
今まで一度もなかったのですが、今日になって線状の血便が混じっていました
オムツを変えた直後にまたうんちをしたのでみてみると、今度は点のような血便が混じっていました
ここ数日、便の出が良くなかったので綿棒でこちょっとしています
肛門が少し赤くなっているものの傷などは見当たりませんでした
何かの病気なのでしょうか、それとも綿棒で傷つけてしまったのでしょうか
オムツを変えた直後にまたうんちをしたのでみてみると、今度は点のような血便が混じっていました
ここ数日、便の出が良くなかったので綿棒でこちょっとしています
肛門が少し赤くなっているものの傷などは見当たりませんでした
何かの病気なのでしょうか、それとも綿棒で傷つけてしまったのでしょうか
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/12/12 11:36
かんなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちに出血が混じっていたのですね。
1枚目のお写真で、うんちをスムーズに出すために分泌をされている腸液に出血が混じっていたのかなと思いました。
腸の代謝のために腸の壁の一部が剥がれて、その部分から出血をして混じっていたのかなと思いました。
また書いてくださったように、綿棒での刺激で出血をしていたのか、うんちが出る摩擦で出血をしていたのかなと思いました。
お子さんの機嫌や飲みの様子はいかがでしょうか?
いつもと変わらずに活気もあり、過ごせていて、出血が増えてくる様子がないようでしたら、様子を見ていただいても良いのではと思いました。
出血が増えていたり、数日でおわっていかない、活気がない、飲みや機嫌が悪いなどありましたら、受診をしていただくといいと思います。
安心できるようになさって見てくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちに出血が混じっていたのですね。
1枚目のお写真で、うんちをスムーズに出すために分泌をされている腸液に出血が混じっていたのかなと思いました。
腸の代謝のために腸の壁の一部が剥がれて、その部分から出血をして混じっていたのかなと思いました。
また書いてくださったように、綿棒での刺激で出血をしていたのか、うんちが出る摩擦で出血をしていたのかなと思いました。
お子さんの機嫌や飲みの様子はいかがでしょうか?
いつもと変わらずに活気もあり、過ごせていて、出血が増えてくる様子がないようでしたら、様子を見ていただいても良いのではと思いました。
出血が増えていたり、数日でおわっていかない、活気がない、飲みや機嫌が悪いなどありましたら、受診をしていただくといいと思います。
安心できるようになさって見てくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/12/12 15:11
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら